埋蔵文化財包蔵地一覧(旧市町村番号 543)

更新日:2020年11月30日

  • 埋蔵文化財包蔵地一覧(旧市町村番号 204)
  • 埋蔵文化財包蔵地一覧(旧市町村番号 541)

旧遺跡番号001 五十塚古墳群

  • 所在地
    古河市東山田字新林,大綱
  • 時代
    縄文,古墳
  • 種別
    古墳群
  • 特徴
    以前は前方後円墳2基,円墳十数基の古墳群。現在,前方後円墳1基,円墳2基。円墳1号墳(直径58メートル・高6.63メートル・周溝15メートル),円墳2号墳(直径20メートル・高2.17メートル・周溝5メートル)。縄文時代中期の土器片も採取されており,縄文時代の遺跡の上に古墳群が形成されたようである。KDD八俣送信所敷地内にあるため,現状は良好。
  • 遺物
    縄文土器,直刀(所在不明),剣,埴輪
  • 文献
    「三和町史資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(70ページ),「瓢箪塚古墳」『広報さんわ 史料紹介 24号』阿久津久 1988年6月,「三和町の古墳」三和町教育委員会 2001年

旧遺跡番号002 八幡塚古墳

  • 所在地
    古河市仁連字江口
  • 時代
    古墳
  • 種別
    古墳
  • 特徴
    直径約40メートル,高さ4メートルの円墳。主体部は箱式石棺の可能性あり。北側は谷になっており,一部湮滅しているものと思われる。築造年代は,形状からみて6世紀後半。1998年2月27日三和町史跡指定。
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(67ページ)

旧遺跡番号003 大塚古墳群

  • 所在地
    古河市東諸川字来電前,伊勢宮前 外
  • 時代
    古墳
  • 種別
    古墳群
  • 文献
    「三和町史資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(67ページ)

旧遺跡番号004 遠官台古墳群

  • 所在地
    古河市上和田字宮浦,赤羽根 外
  • 時代
    古墳
  • 種別
    古墳群
  • 特徴
    前方後円墳1基,円墳4基前方後円墳3基(長約33メートル)。円墳3基(直径約15~20メートル)。かつて竪穴式石室が見つかったという伝聞がある。
  • 遺物
    直刀(所在不明)
  • 文献
    「三和町史資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(83ページ),「三和町の古墳」三和町教育委員会 2001年,「猿島の郷土史」今井隆助 1965年

旧遺跡番号005 後円山古墳

  • 所在地
    古河市駒込字塚ノ下
  • 時代
    古墳
  • 種別
    古墳
  • 特徴
    前方後円墳1基(現長44.8メートル,推定全長約50メートル,後円部推定直径約33メートル,前方部幅約18メートル,高さ2.5メートル)。
  • 遺物
    円筒埴輪片
  • 文献
    「三和町史資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(84ページ),「三和町の古墳」三和町教育委員会 2001年,「猿島の郷土史」今井隆助 1965年

旧遺跡番号006 諸川八幡塚古墳

  • 所在地
    古河市諸川字五階塚
  • 時代
    古墳
  • 種別
    古墳
  • 特徴
    方墳1基(底辺24メートル・上辺8.5メートル・高さ3.5メートル)。墳頂に八幡宮の小祠あり(明治32年銘)。
  • 文献
    「三和町史資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(87ページ),「三和町の古墳」三和町教育委員会 2001年,「猿島の郷土史」今井隆助 1965年

旧遺跡番号007 五丁塚古墳

  • 所在地
    古河市谷貝字下原
  • 時代
    古墳
  • 種別
    古墳
  • 特徴
    方墳1基(底辺32.5×33.0メートル,上辺7.5×8.0メートル,高さ3.75メートル)。
  • 文献
    「三和町史資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(100ページ),「三和町の古墳」三和町教育委員会 2001年,「猿島の郷土史」今井隆助 1965年

旧遺跡番号008 十三塚古墳群

  • 所在地
    古河市山田字古新田,南,寺前,芝崎 外
  • 時代
    古墳
  • 種別
    古墳群
  • 特徴
    円墳1基。以前は13基を確認した。
  • 文献
    「三和町史資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(96ページ),「三和町の古墳」三和町教育委員会 2001年,「猿島の郷土史」今井隆助 1965年

旧遺跡番号009 尾崎古墳群

  • 所在地
    古河市尾崎字釜ノ下
  • 時代
    古墳
  • 種別
    古墳群
  • 特徴
    直径10メートル,高さ4メートルほどの円墳または前方後円墳があったという伝聞がある。
  • 文献
    「三和町史資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(43ページ)

旧遺跡番号010 恩名観音面遺跡

  • 所在地
    古河市恩名字飯名田
  • 時代
    縄文,古墳
  • 種別
    包蔵地
  • 遺物
    縄文土器,土師器,土製品(土偶,耳飾り,亀形土製品)
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(53ページ),「茨城県内出土の動物形土製品」『考古学雑誌 66-3』阿久津・小林,「郷土の遺跡」小林実 1970年,「古河市史資料 原始・古代編 補遺」『古河市史研究 第12号』

旧遺跡番号011 北下山遺跡

  • 所在地
    古河市恩名字北下山
  • 時代
    縄文,古墳
  • 種別
    集落跡
  • 特徴
    竪穴式住居跡,溝状遺構,土坑,集石遺構。「県地名表」では「君御前墓所遺跡」となっている。
  • 遺物
    石器・石製品(磨製石斧,打製石斧,磨石,敲石,石皿,石鏃,石剣),縄文土器,土師器(器台,壺),土製品(土偶,土製勾玉,耳飾り,土玉,土笛)
  • 文献
    「三和町史資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(62ページ),「郷土の遺跡」小林実 1970年,「三和町文化財調査報告 第1集 北下山遺跡」三和町教育委員会 1980年,「三和町内出土の縄紋土器」『茨城県考古学協会誌 第17号』猪瀬美奈子 2005年

旧遺跡番号012 西せんのう山遺跡

  • 所在地
    古河市仁連字江口道北
  • 時代
    弥生
  • 種別
    包蔵地
  • 特徴
    1957年旧三和中学校校庭の整地作業中,弥生土器が出土したとの伝聞がある。
  • 遺物
    弥生土器(胴部「羽状付加縄文」,高坏)
  • 文献
    「三和町史資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(68ページ)

旧遺跡番号013 五十塚金くそ遺跡

  • 所在地
    古河市東山田字新林,金堀 外
  • 時代
    弥生
  • 種別
    包蔵地
  • 遺物
    弥生土器
  • 文献
    「三和町史資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(74ページ)

旧遺跡番号014 諸川西門城跡

  • 所在地
    古河市諸川字上町,中町,下町,西浦,中町谷,新町,山合 外
  • 時代
    縄文,奈良・平安,中世,近世
  • 種別
    城館跡
  • 特徴
    土塁,土坑。天保年間の絵図(屋敷図)あり。1999年9月試掘調査
  • 遺物
    縄文土器(深鉢),須恵器(坏),銭壺(渥美焼),大甕(常滑),鉢(瀬戸・美濃系),灯明具(信楽系)
  • 文献
    「三和町史資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(88ページ),「重要遺跡調査報告書2」茨城県教育委員会 1985年

旧遺跡番号015 東の門西の門城跡

  • 所在地
    古河市山田字東ノ門,下影,香取浦,諏訪前,諏訪浦,舛取,西ノ門,香取西,香取東,稲荷浦,八幡東,八幡浦,八幡前
  • 時代
    奈良・平安,中世,近世
  • 種別
    城館跡
  • 特徴
    小字名に諏訪浦,香取浦,八幡浦,大杉浦,稲荷浦,諏訪前,香取東,香取西,八幡東,八幡前など神社関係のものが多くみられる。土塁などは確認できない。
  • 遺物
    土師器,須恵器,天目茶碗
  • 文献
    「三和町史資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(94ページ)

旧遺跡番号016 関根豪族屋敷遺跡

  • 所在地
    古河市仁連字町並西側
  • 時代
    中世,近世
  • 種別
    城館跡
  • 文献
    「三和町史資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(92ページ),「重要遺跡調査報告書2」茨城県教育委員会 1985年

旧遺跡番号017 土手中遺跡

  • 所在地
    古河市東諸川字西屋敷
  • 時代
    中世,近世
  • 種別
    城館跡
  • 特徴
    土塁(高さ2メートル・上面1メートル)。伝旗本三浦氏陣屋跡(近世)
  • 遺物
    陶器(近世)
  • 文献
    「三和町史資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(66ページ)

旧遺跡番号018 長左衛門新田貝塚

  • 所在地
    古河市長左衛門新田字西山
  • 時代
    縄文
  • 種別
    包蔵地,貝塚
  • 遺物
    弓弭「ゆみはず」(骨製品)
  • 文献
    「三和町史資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(78ページ)

旧遺跡番号019 古新田遺跡

  • 所在地
    古河市山田字南
  • 時代
    弥生,古墳
  • 種別
    包蔵地
  • 遺物
    石製品(砥石),弥生土器,土師器,陶磁器
  • 文献
    「三和町史資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(97ページ)

旧遺跡番号020 恩名遺跡

  • 所在地
    古河市恩名字新立
  • 時代
    縄文,古墳,奈良・平安,中世
  • 種別
    包蔵地
  • 遺物
    縄文土器,土師器,須恵器(坏,甕),土師質土器(内耳)
  • 文献
    「三和町史資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(56ページ)

旧遺跡番号021 東浦古墳

  • 所在地
    古河市東諸川字東浦
  • 時代
    古墳
  • 種別
    古墳
  • 特徴
    円墳1基(墳丘直径28メートル・高さ3メートル・周溝幅9メートル)。
  • 文献
    「三和町史資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(66ページ),「三和町の古墳」三和町教育委員会 2001年

旧遺跡番号022 谷貝金くそ遺跡

  • 所在地
    古河市谷貝字金糞,元屋敷
  • 時代
    古墳,奈良・平安
  • 種別
    包蔵地
  • 遺物
    土師器,須恵器
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(98ページ)

旧遺跡番号023 二十五里寺北遺跡

  • 所在地
    古河市大和田字二十五里寺
  • 時代
    縄文,古墳
  • 種別
    包蔵地
  • 遺物
    縄文土器,土師器
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(157ページ)

旧遺跡番号024 二十五里寺西遺跡

  • 所在地
    古河市大和田字二十五里寺
  • 時代
    縄文,奈良・平安
  • 種別
    包蔵地
  • 遺物
    縄文土器,土師器(高台付坏,坏)
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(157ページ)

旧遺跡番号025 香取遺跡

  • 所在地
    古河市大和田字香取
  • 時代
    旧石器,縄文,古墳,中世
  • 種別
    包蔵地
  • 遺物
    縄文土器,土師器,甕(常滑),土製円板
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(167ページ)

旧遺跡番号026 三峯原遺跡

  • 所在地
    古河市大和田字三峰原
  • 時代
    古墳
  • 種別
    包蔵地
  • 遺物
    土師器
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(168ページ)

旧遺跡番号027 一ツ橋遺跡

  • 所在地
    古河市大和田字一ツ橋,新和田字下船橋
  • 時代
    縄文,奈良・平安
  • 種別
    包蔵地
  • 遺物
    縄文土器,土師器,須恵器,陶器
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(168ページ)

旧遺跡番号028 吹上遺跡

  • 所在地
    古河市上片田字吹上
  • 時代
    縄文,古墳,奈良・平安,中世以降
  • 種別
    集落跡
  • 特徴
    竪穴住居跡25軒(縄文前期1軒・古墳前期11軒・古墳後期3軒・平安10軒),土坑23基(縄文前期1基)。1998年発掘調査
  • 遺物
    石器(石鏃),縄文土器,弥生土器(壺「口部・頸部・胴下半部」),土師器(鉢,小形甕,坏),須恵器,土製品(土玉,土製勾玉,腕輪形土製模造品)
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(135ページ),「広町遺跡 宮前遺跡 吹上遺跡 血止塚遺跡 広町・塚ノ下古墳,茨城県猿島郡三和町所在の古代集落址・中近世館跡の調査」吹上・血止塚・広町・宮前遺跡発掘調査会 1999年

旧遺跡番号029 塚ノ下古墳

  • 所在地
    古河市上片田字水遊
  • 時代
    古墳
  • 種別
    古墳
  • 特徴
    前方後円墳(帆立貝式)1基(全長90メートル・後円部直径30メートル)。前方部は削平される。2001年測量調査
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(135ページ),「広町遺跡 宮前遺跡 吹上遺跡 血止塚遺跡 広町・塚ノ下古墳,茨城県猿島郡三和町所在の古代集落址・中近世館跡の調査」吹上・血止塚・広町・宮前遺跡発掘調査会 1999年,「三和町の古墳」三和町教育委員会 2001年

旧遺跡番号030 榎崎遺跡

  • 所在地
    古河市上片田字榎崎
  • 時代
    縄文,古墳,奈良・平安
  • 種別
    包蔵地
  • 遺物
    縄文土器,土師器(坏,甕),須恵器(甕),土師質土器(小皿)
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(135ページ)

旧遺跡番号031 榎崎南遺跡

  • 所在地
    古河市上片田字榎崎
  • 時代
    古墳
  • 種別
    包蔵地
  • 遺物
    土師器(坏,甕)
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(139ページ)

旧遺跡番号032 三軒家遺跡

  • 所在地
    古河市上片田三軒屋
  • 時代
    縄文,古墳
  • 種別
    包蔵地
  • 遺物
    石製品(石棒),土師器(坏,高坏)
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(139ページ)

旧遺跡番号033 大日遺跡

  • 所在地
    古河市上片田字大日,愛宕 外
  • 時代
    古墳,中世
  • 種別
    包蔵地
  • 遺物
    土師器,土師質土器
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(139ページ)

旧遺跡番号034 血止塚遺跡

  • 所在地
    古河市上片田字大日
  • 時代
    中世以降
  • 種別
  • 特徴
    塚1基(中・近世),竪穴状遺構1基(中・近世)。供養塚。1998年発掘調査。
  • 遺物
    陶器,磁器
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(139ページ),「広町遺跡 宮前遺跡 吹上遺跡 血止塚遺跡 広町・塚ノ下古墳,茨城県猿島郡三和町所在の古代集落址・中近世館跡の調査」吹上・血止塚・広町・宮前遺跡発掘調査会 1999年

旧遺跡番号035 愛宕古墳

  • 所在地
    古河市上片田字愛宕
  • 時代
    古墳
  • 種別
    古墳
  • 特徴
    前方後円墳1基(後円部直径40メートル)。前方部は削平される。1998年墳丘確認調査
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(139ページ)

旧遺跡番号036 浅間遺跡

  • 所在地
    古河市上片田字浅間
  • 時代
    古墳
  • 種別
    包蔵地
  • 遺物
    土師器
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(139ページ)

旧遺跡番号037 芝山角遺跡

  • 所在地
    古河市下片田字芝山
  • 時代
    縄文,古墳
  • 種別
    包蔵地
  • 遺物
    縄文土器,土師器(坏,甕)
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(140ページ)

旧遺跡番号038 愛宕下(下片田)遺跡

  • 所在地
    古河市下片田字愛宕下
  • 時代
    縄文,古墳,奈良・平安
  • 種別
    包蔵地
  • 特徴
    土坑(縄文中期1基,直径3.7メートル,時代不明20基)。1985年発掘調査。
  • 遺物
    縄文土器,土師器
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(140ページ),「一般国道4号改築工事地内埋蔵文化財調査報告書3(三和地区)」茨城県教育財団 1989年

旧遺跡番号039 稲荷西遺跡

  • 所在地
    古河市下片田字稲荷西,寺ノ東
  • 時代
    縄文,古墳,奈良・平安
  • 種別
    包蔵地
  • 遺物
    縄文土器,土師器,須恵器,陶器
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(151ページ)

旧遺跡番号040 明神南遺跡

  • 所在地
    古河市下片田字明神南,本田
  • 時代
    奈良・平安
  • 種別
    包蔵地
  • 遺物
    土師器(坏),須恵器(ふた)
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(151ページ)

旧遺跡番号041 天神南遺跡

  • 所在地
    古河市下片田字天神南,天神北,天神浦,天神後
  • 時代
    縄文,奈良・平安,中世
  • 種別
    包蔵地
  • 遺物
    縄文土器,須恵器,土師質土器(内耳),甕(常滑)
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(151ページ)

旧遺跡番号042 北原遺跡

  • 所在地
    古河市大和田字北原
  • 時代
    縄文,古墳
  • 種別
    包蔵地
  • 遺物
    縄文土器,土師器
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(151ページ)

旧遺跡番号043 大和田上ノ下遺跡

  • 所在地
    古河市大和田字上 外
  • 時代
    古墳
  • 種別
    包蔵地
  • 特徴
    上ノ下遺跡を改称。
  • 遺物
    土師器(坏,甕,甑)
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(151ページ)

旧遺跡番号044 大和田清水遺跡

  • 所在地
    古河市大和田字清水
  • 時代
    古墳,奈良・平安
  • 種別
    包蔵地
  • 特徴
    清水遺跡を改称。
  • 遺物
    土師器
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(152ページ)

旧遺跡番号045 雷電前遺跡

  • 所在地
    古河市大和田字雷電前 外
  • 時代
    古墳,中世
  • 種別
    集落跡
  • 遺物
    土師器,瓦器,磁器,陶器
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(152ページ)

旧遺跡番号046 高内遺跡

  • 所在地
    古河市大和田字高内,下り
  • 時代
    縄文,奈良・平安,中世
  • 種別
    包蔵地
  • 遺物
    縄文土器,土師器,土師質土器,陶器
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(152ページ)

旧遺跡番号047 御領遺跡

  • 所在地
    古河市新和田字御料,大和田字雷電前
  • 時代
    奈良・平安,中世
  • 種別
    包蔵地
  • 特徴
    遺跡内の墓地には応永年間の板碑あり。
  • 遺物
    土師器,土師質土器
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(152ページ)

旧遺跡番号048 寺西遺跡

  • 所在地
    古河市新和田字寺西
  • 時代
    縄文,奈良・平安
  • 種別
    包蔵地
  • 遺物
    縄文土器,土師器,須恵器,瓦器
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(152ページ)

旧遺跡番号049 弁天遺跡

  • 所在地
    古河市新和田字弁天,弁天浦
  • 時代
    縄文,奈良・平安,中世
  • 種別
    包蔵地
  • 特徴
    遺跡内に応永4年(1397)銘・康正3年(1457)銘の板碑あり。
  • 遺物
    縄文土器,土師器,須恵器,磁器,甕(在地系)銭(58種・5885枚)
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(152ページ)

旧遺跡番号050 溜下遺跡

  • 所在地
    古河市大和田字溜下
  • 時代
    縄文,古墳
  • 種別
    包蔵地
  • 遺物
    縄文土器,土師器
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(157ページ)

旧遺跡番号051 二十五里寺(C)遺跡

  • 所在地
    古河市大和田字二十五里寺
  • 時代
    旧石器,縄文,古墳
  • 種別
    集落跡
  • 特徴
    住居跡2軒(古墳時代),溝3条。1984年発掘調査。
  • 遺物
    石器・石製品(石鏃,石剣,打製石斧,磨製石斧,石棒,独鈷石,石皿,浮子,石錘,岩偶,岩版),縄文土器,土製品(土版,土錘,耳飾り,有孔円盤)
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(157ページ),「郷土の遺跡」小林実,「縄文時代土偶・土版・岩偶・岩版・資料 その1」常総台地研究会 1972年,「茨城県猿島郡二十五里寺遺跡の研究」『奈和 14』 1970年,「一般国道4号改築工事地内埋蔵文化財調査報告書3(三和地区)」茨城県教育財団 1989年

旧遺跡番号052 広町遺跡

  • 所在地
    古河市駒込字広町
  • 時代
    縄文,弥生,古墳,奈良・平安
  • 種別
    集落跡,古墳
  • 特徴
    竪穴住居跡6軒(古墳後期3軒・奈良1軒・平安2軒),土坑4基(平安),古墳(円墳)1基。1998年発掘調査。
  • 遺物
    縄文土器,弥生土器,土師器(甕,坏)
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(82ページ),「広町遺跡 宮前遺跡 吹上遺跡 血止塚遺跡 広町・塚ノ下古墳,茨城県猿島郡三和町所在の古代集落址・中近世館跡の調査」吹上・血止塚・広町・宮前遺跡発掘調査会 1999年

旧遺跡番号053 西染谷遺跡

  • 所在地
    古河市上和田字西染谷,武井境
  • 時代
    縄文,古墳
  • 種別
    包蔵地
  • 遺物
    石器(打製石斧,石皿),縄文土器,土師器(甕),土製円板
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(82ページ)

旧遺跡番号054 登平島遺跡

  • 所在地
    古河市駒込字宮前 外
  • 時代
    古墳,奈良・平安
  • 種別
    包蔵地
  • 遺物
    土師器(坏,甕)
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(82ページ)

旧遺跡番号055 上原遺跡

  • 所在地
    古河市駒込字上原,上原道東 外
  • 時代
    古墳
  • 種別
    包蔵地
  • 遺物
    土師器
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(82ページ)

旧遺跡番号056 駒込宮前遺跡

  • 所在地
    古河市駒込字宮前,谷尻
  • 時代
    縄文,古墳,奈良・平安
  • 種別
    集落跡
  • 特徴
    竪穴住居跡9軒(古墳前期6軒・奈良1軒・平安2軒),土坑13基(縄文早期2基・古墳前期7基・平安2基)。1998年発掘調査。宮前遺跡を改称。
  • 遺物
    縄文土器,土師器(壺),須恵器(甕,坏)
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(83ページ),「広町遺跡 宮前遺跡 吹上遺跡 血止塚遺跡 広町・塚ノ下古墳,茨城県猿島郡三和町所在の古代集落址・中近世館跡の調査」吹上・血止塚・広町・宮前遺跡発掘調査会 1999年

旧遺跡番号057 寺屋敷遺跡

  • 所在地
    古河市上和田字寺屋敷
  • 時代
    古墳,奈良・平安
  • 種別
    包蔵地
  • 遺物
    土師器,須恵器

旧遺跡番号058 鹿相地遺跡

  • 所在地
    古河市上和田字鹿相地,鬼道
  • 時代
    奈良・平安
  • 種別
    包蔵地
  • 遺物
    土師器,須恵器
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(84ページ)

旧遺跡番号060 四反田遺跡

  • 所在地
    古河市諸川字四反田,屋敷下
  • 時代
    縄文,古墳,奈良・平安
  • 種別
    包蔵地
  • 遺物
    縄文土器,土師器,須恵器
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(85ページ)

旧遺跡番号061 西原遺跡

  • 所在地
    古河市上和田字西原
  • 時代
    古墳,奈良・平安
  • 種別
    包蔵地
  • 遺物
    土師器(甕,坏)
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(85ページ)

旧遺跡番号062 屋敷下遺跡

  • 所在地
    古河市諸川字屋敷下
  • 時代
    縄文,古墳,奈良・平安,中世
  • 種別
    包蔵地
  • 遺物
    縄文土器,土師器(高坏),須恵器(坏),陶器
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(86ページ)

旧遺跡番号063 上根前東遺跡

  • 所在地
    古河市諸川字上根前
  • 時代
    縄文,奈良・平安
  • 種別
    包蔵地
  • 遺物
    縄文土器,土師器,須恵器
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(86ページ)

旧遺跡番号064 白幡遺跡

  • 所在地
    古河市上和田字白幡,谷田
  • 時代
    奈良・平安
  • 種別
    包蔵地
  • 遺物
    土師器,須恵器(坏)
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(86ページ)

旧遺跡番号065 上根前遺跡

  • 所在地
    古河市諸川字上根前
  • 時代
    縄文,古墳,奈良・平安
  • 種別
    包蔵地
  • 遺物
    縄文土器,土師器(壺),須恵器(甕,坏)
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(86ページ)

旧遺跡番号066 本田遺跡

  • 所在地
    古河市五部字本田
  • 時代
    奈良・平安,中世
  • 種別
    包蔵地
  • 遺物
    土師器(坏),須恵器(坏),陶器
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(88ページ)

旧遺跡番号067 山王下遺跡

  • 所在地
    古河市諸川字山王下
  • 時代
    古墳,奈良・平安
  • 種別
    包蔵地
  • 遺物
    土師器
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(90ページ)

旧遺跡番号068 大竹遺跡

  • 所在地
    古河市諸川字大竹
  • 時代
    古墳
  • 種別
    包蔵地
  • 特徴
    竪穴状遺構,溝(近現代)。2000年試掘調査。
  • 遺物
    土師器(壺,甕)
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(90ページ)

旧遺跡番号069 鷲宮遺跡

  • 所在地
    古河市仁連字鷲宮
  • 時代
    古墳
  • 種別
    包蔵地
  • 遺物
    土師器
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(90ページ)

旧遺跡番号070 新屋敷遺跡

  • 所在地
    古河市仁連字新屋敷,石塚 外
  • 時代
    奈良・平安
  • 種別
    包蔵地
  • 特徴
    井戸,道路遺構,溝,土坑。2004年試掘調査。2005年発掘調査。
  • 遺物
    土師器,須恵器,陶器
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(90ページ),「新屋敷遺跡」三和町教育委員会 2005年

旧遺跡番号071 長塚遺跡

  • 所在地
    古河市仁連字長塚,塚越
  • 時代
    縄文,奈良・平安,中世
  • 種別
    包蔵地
  • 遺物
    縄文土器(深鉢形土器「胴部」),土師器,陶器
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(91ページ)

旧遺跡番号072 梅ノ木遺跡

  • 所在地
    古河市仁連字梅の木
  • 時代
    古墳,奈良・平安,中世
  • 種別
    包蔵地
  • 遺物
    土師器,陶器
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(91ページ)

旧遺跡番号073 大膳屋敷遺跡

  • 所在地
    古河市仁連字門畑,堀ノ内 外
  • 時代
    奈良・平安,中世
  • 種別
    包蔵地
  • 特徴
    小字名から中世の屋敷跡か寺院跡が考えられる。
  • 遺物
    土師器,須恵器,土師質土器(内耳)
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(91ページ)

旧遺跡番号074 浅間前遺跡

  • 所在地
    古河市仁連字浅間前,田向 外
  • 時代
    奈良・平安,中世
  • 種別
    包蔵地
  • 遺物
    土師器(坏,甕),須恵器(坏,短頸壺,甕)
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(91ページ)

旧遺跡番号075 仲山観世音古墳

  • 所在地
    古河市仁連字大膳前
  • 時代
    古墳
  • 種別
    古墳
  • 特徴
    円墳1基(直径20メートル・高さ3メートル)。
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(92ページ),「三和町の古墳」三和町教育委員会 2001年

旧遺跡番号076 屋敷添遺跡

  • 所在地
    古河市仁連字屋敷添
  • 時代
    縄文,古墳,奈良・平安,中世
  • 種別
    包蔵地
  • 遺物
    縄文土器,土師器,陶器
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(93ページ)

旧遺跡番号077 内山添遺跡

  • 所在地
    古河市仁連字内山添,脇屋
  • 時代
    奈良・平安
  • 種別
    包蔵地
  • 遺物
    土師器
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(93ページ)

旧遺跡番号078 脇屋南坂遺跡

  • 所在地
    古河市仁連字脇屋南坂,当脇屋
  • 時代
    奈良・平安,中世
  • 種別
    包蔵地
  • 遺物
    土師器,土師質土器(灯明皿),陶器
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(93ページ)

旧遺跡番号079 北山田北久保遺跡

  • 所在地
    古河市北山田北久保
  • 時代
    奈良・平安
  • 種別
    包蔵地
  • 特徴
    北久保遺跡を改称。
  • 遺物
    土師器,須恵器,陶器
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(93ページ)

旧遺跡番号080 北山田前遺跡

  • 所在地
    古河市山田字北山田前,北山田字助太前 外
  • 時代
    奈良・平安,中世
  • 種別
    包蔵地
  • 遺物
    土師器,須恵器,磁器,陶器
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(94ページ)

旧遺跡番号081 地蔵堂遺跡

  • 所在地
    古河市山田字地蔵堂
  • 時代
    奈良・平安,中世
  • 種別
    包蔵地
  • 遺物
    土師器,須恵器(甕),陶器
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(94ページ)

旧遺跡番号082 古茶遺跡

  • 所在地
    古河市山田字古茶,古茶東垂 外
  • 時代
    奈良・平安,中世
  • 種別
    包蔵地
  • 遺物
    土師器,須恵器(甕,坏),陶器
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(95ページ)

旧遺跡番号083 東山田東遺跡

  • 所在地
    古河市東山田字東,南 外
  • 時代
    奈良・平安,中世
  • 種別
    包蔵地
  • 特徴
    東遺跡を改称。
  • 遺物
    土師器,須恵器,磁器,陶器
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(95ページ)

旧遺跡番号084 中里前遺跡

  • 所在地
    古河市東山田字中里前
  • 時代
    縄文
  • 種別
    包蔵地
  • 遺物
    縄文土器
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(69ページ)

旧遺跡番号085 北新田遺跡

  • 所在地
    古河市山田字北新田,大杉浦 外
  • 時代
    古墳,奈良・平安
  • 種別
    包蔵地
  • 遺物
    土師器,須恵器
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(95ページ)

旧遺跡番号086 寺前遺跡

  • 所在地
    古河市山田字寺前
  • 時代
    奈良・平安,中世
  • 種別
    包蔵地
  • 遺物
    土師器,瓦器,陶器
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(96ページ)

旧遺跡番号087 八幡東遺跡

  • 所在地
    古河市山田字八幡東,折合,柳台 外
  • 時代
    古墳,奈良・平安,中世
  • 種別
    包蔵地
  • 遺物
    土師器(坏),瓦器,土師質土器
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(97ページ)

旧遺跡番号088 西本郷遺跡

  • 所在地
    古河市谷貝字西本郷,北原,登戸 外
  • 時代
    古墳,奈良・平安
  • 種別
    包蔵地
  • 遺物
    土師器(坏),須恵器(坏,甕)
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(97ページ)

旧遺跡番号089 谷端遺跡

  • 所在地
    古河市東山田字谷端
  • 時代
    奈良・平安
  • 種別
    包蔵地
  • 遺物
    土師器,陶器
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(97ページ)

旧遺跡番号090 谷貝橋遺跡

  • 所在地
    古河市谷貝字谷貝橋
  • 時代
    奈良・平安,中世
  • 種別
    包蔵地
  • 遺物
    土師器,須恵器(坏,ふた,甕),瓦器,陶器
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(98ページ)

旧遺跡番号091 中B遺跡

  • 所在地
    古河市谷貝字中
  • 時代
    奈良・平安,中世
  • 種別
    包蔵地
  • 遺物
    土師器,瓦器,陶器
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(98ページ)

旧遺跡番号092 中A遺跡

  • 所在地
    古河市谷貝字中
  • 時代
    奈良・平安,中世
  • 種別
    包蔵地
  • 遺物
    土師器,陶器
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(98ページ)

旧遺跡番号093 金くそ遺跡

  • 所在地
    古河市谷貝字金糞,元屋敷
  • 時代
    古墳,中世
  • 種別
    包蔵地
  • 遺物
    土師器(壺),土師質土器(内耳),磁器
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(99ページ)

旧遺跡番号094 元屋敷遺跡

  • 所在地
    古河市谷貝字元屋敷
  • 時代
    古墳,奈良・平安,近世
  • 種別
    包蔵地
  • 遺物
    土師器(壺,坏),磁器
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(99ページ)

旧遺跡番号095 下遺跡

  • 所在地
    古河市谷貝字下,新井
  • 時代
    奈良・平安
  • 種別
    包蔵地
  • 遺物
    土師器,陶器
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(98ページ)

旧遺跡番号096 談議所B遺跡

  • 所在地
    古河市谷貝字談議所
  • 時代
    奈良・平安,中世
  • 種別
    包蔵地
  • 遺物
    土師器,須恵器,土師質土器,瓦器,磁器
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(99ページ)

旧遺跡番号097 談議所A遺跡

  • 所在地
    古河市谷貝字談議所,台
  • 時代
    奈良・平安,中世
  • 種別
    包蔵地
  • 遺物
    土師器,土師質土器,磁器
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(99ページ)

旧遺跡番号098 南前遺跡

  • 所在地
    古河市谷貝字南前,稲荷前
  • 時代
    奈良・平安
  • 種別
    包蔵地
  • 遺物
    土師器,須恵器(甕,坏)
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(99ページ)

旧遺跡番号099 三ツ塚遺跡

  • 所在地
    古河市谷貝字三ツ塚
  • 時代
    縄文,奈良・平安,中世
  • 種別
    包蔵地
  • 遺物
    縄文土器,土師器,須恵器,磁器,陶器
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(100ページ)

旧遺跡番号100 仁連大境遺跡

  • 所在地
    古河市仁連字大境,東山田字大境
  • 時代
    中世
  • 種別
    包蔵地
  • 特徴
    大境遺跡を改称。
  • 遺物
    土師質土器(内耳),陶器
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(93ページ)

旧遺跡番号101 八幡台遺跡

  • 所在地
    古河市東山田字八幡谷
  • 時代
    縄文,古墳
  • 種別
    包蔵地
  • 特徴
    字名は八幡谷
  • 遺物
    縄文土器,土師器(壺,高坏,甕)
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(69ページ)

旧遺跡番号102 下中里遺跡

  • 所在地
    古河市東山田字下中里
  • 時代
    古墳
  • 種別
    包蔵地
  • 遺物
    土師器
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(70ページ)

旧遺跡番号103 沼影遺跡

  • 所在地
    古河市東山田字沼影
  • 時代
    縄文,奈良・平安,中世
  • 種別
    包蔵地
  • 遺物
    縄文土器,土師器,瓦器,磁器,陶器
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(78ページ)

旧遺跡番号104 沼影前遺跡

  • 所在地
    古河市東山田字沼影
  • 時代
    縄文,中世
  • 種別
    包蔵地
  • 遺物
    縄文土器,土師質土器(内耳),陶器 鉄滓
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(78ページ)

旧遺跡番号105 福原寺前遺跡

  • 所在地
    古河市東山田字寺前
  • 時代
    縄文,奈良・平安
  • 種別
    包蔵地
  • 遺物
    石器(石鏃),縄文土器,土師器,須恵器
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(78ページ)

旧遺跡番号106 間ノ谷西遺跡

  • 所在地
    古河市東山田字間ノ谷,寺前
  • 時代
    奈良・平安,中世
  • 種別
    包蔵地
  • 遺物
    土師器,陶器
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(79ページ)

旧遺跡番号107 間ノ谷東遺跡

  • 所在地
    古河市東山田字間ノ谷
  • 時代
    中世
  • 種別
    包蔵地
  • 遺物
    土師器
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(79ページ)

旧遺跡番号108 間ノ谷南遺跡

  • 所在地
    古河市東山田字小立野
  • 時代
    中世
  • 種別
    包蔵地
  • 遺物
    土師器
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(79ページ)

旧遺跡番号109 小立野前遺跡

  • 所在地
    古河市東山田字小立野前
  • 時代
    奈良・平安,中世
  • 種別
    包蔵地
  • 遺物
    土師器,磁器,陶器
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(79ページ)

旧遺跡番号110 東山田前原遺跡

  • 所在地
    古河市東山田字前原,下ノ谷
  • 時代
    奈良・平安,中世
  • 種別
    包蔵地
  • 特徴
    前原遺跡を改称。
  • 遺物
    土師器,土師質土器,陶器
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(79ページ)

旧遺跡番号111 東浦遺跡

  • 所在地
    古河市東諸川字東浦
  • 時代
    縄文,古墳,奈良・平安
  • 種別
    包蔵地
  • 遺物
    縄文土器,土師器,須恵器
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(66ページ)

旧遺跡番号112 江口遺跡

  • 所在地
    古河市仁連字江口,屋敷下
  • 時代
    縄文,弥生,古墳
  • 種別
    包蔵地
  • 遺物
    縄文土器,弥生土器,土師器(坏)
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(68ページ)

旧遺跡番号113 前久保北遺跡

  • 所在地
    古河市仁連字申田
  • 時代
    縄文,奈良・平安,中世
  • 種別
    包蔵地
  • 遺物
    縄文土器,土師器,須恵器,緑釉陶器
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(68ページ)

旧遺跡番号114 前久保遺跡

  • 所在地
    古河市仁連字前久保
  • 時代
    縄文,弥生古墳
  • 種別
    包蔵地
  • 遺物
    縄文土器,弥生土器(広口壺),土師器(壺)
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(68ページ)

旧遺跡番号115 申田遺跡

  • 所在地
    古河市仁連字申田
  • 時代
    縄文,古墳
  • 種別
    包蔵地
  • 遺物
    縄文土器,土師器(壺)
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(69ページ)

旧遺跡番号116 金堀台遺跡

  • 所在地
    古河市東山田字金堀台,大綱東
  • 時代
    縄文,古墳
  • 種別
    包蔵地
  • 遺物
    縄文土器,土師器
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(75ページ)

旧遺跡番号117 大綱東遺跡

  • 所在地
    古河市東山田字大網東
  • 時代
    縄文,奈良・平安,中世
  • 種別
    包蔵地
  • 遺物
    縄文土器,土師器,土師質土器(内耳)
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(75ページ)

旧遺跡番号118 米倉A遺跡

  • 所在地
    古河市東山田字米倉
  • 時代
    古墳
  • 種別
    包蔵地
  • 遺物
    土師器
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(75ページ)

旧遺跡番号119 米倉B遺跡

  • 所在地
    古河市東山田字米倉
  • 時代
    古墳,奈良・平安
  • 種別
    包蔵地
  • 遺物
    土師器
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(76ページ)

旧遺跡番号120 米倉C遺跡

  • 所在地
    古河市東山田字米倉
  • 時代
    奈良・平安
  • 種別
    包蔵地
  • 遺物
    土師器,陶器
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(76ページ)

旧遺跡番号121 馬舟北遺跡

  • 所在地
    古河市東山田字馬舟北,米倉前
  • 時代
    縄文,奈良・平安,中世
  • 種別
    包蔵地
  • 遺物
    縄文土器,土師器,須恵器(坏),陶器
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(76ページ)

旧遺跡番号122 馬舟遺跡

  • 所在地
    古河市東山田字馬舟
  • 時代
    奈良・平安
  • 種別
    包蔵地
  • 遺物
    土師器,須恵器
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(76ページ)

旧遺跡番号123 西山西遺跡

  • 所在地
    古河市長左衛門新田字西山
  • 時代
    縄文,古墳,奈良・平安
  • 種別
    包蔵地
  • 遺物
    縄文土器,土師器
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(76ページ)

旧遺跡番号124 北山西遺跡

  • 所在地
    古河市長左衛門新田字北山
  • 時代
    縄文
  • 種別
    包蔵地
  • 遺物
    縄文土器,土師器
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(77ページ)

旧遺跡番号125 北山東遺跡

  • 所在地
    古河市長左衛門新田字北山
  • 時代
    縄文,中世
  • 種別
    包蔵地
  • 遺物
    縄文土器,土師質土器(内耳)
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(77ページ)

旧遺跡番号126 西山遺跡

  • 所在地
    古河市長左衛門新田字西山
  • 時代
    縄文
  • 種別
    包蔵地
  • 遺物
    縄文土器
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(77ページ)

旧遺跡番号127 西山東遺跡

  • 所在地
    古河市長左衛門新田字西山
  • 時代
    縄文,古墳
  • 種別
    包蔵地
  • 遺物
    縄文土器,土師器
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(77ページ)

旧遺跡番号128 前野西遺跡

  • 所在地
    古河市尾崎字番匠野,高田
  • 時代
    奈良・平安
  • 種別
    包蔵地
  • 遺物
    土師器(坏,甕),須恵器(坏)
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(43ページ)

旧遺跡番号129 前野東遺跡

  • 所在地
    古河市尾崎字前野
  • 時代
    縄文,奈良・平安
  • 種別
    包蔵地
  • 特徴
    土坑群(平安時代),炭窯状遺構(平安時代)。2005年試掘調査。
  • 遺物
    縄文土器,土師器(坏)
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(43ページ),「尾崎北部遺跡群確認調査1」三和町教育委員会 2005年

旧遺跡番号130 前野古墳

  • 所在地
    古河市尾崎字前野
  • 時代
    古墳
  • 種別
    古墳
  • 特徴
    円墳1基(直径15メートル・高さ2.2メートル・周溝幅6メートル)。
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(43ページ)

旧遺跡番号131 久保北遺跡

  • 所在地
    古河市尾崎字久保
  • 時代
    古墳
  • 種別
    包蔵地
  • 特徴
    溝状遺構2条(近世)。2005年試掘調査。
  • 遺物
    土師器(坏,甕)
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(44ページ),「尾崎北部遺跡群確認調査1」三和町教育委員会 2005年

旧遺跡番号132 三島遺跡

  • 所在地
    古河市尾崎字三島
  • 時代
    奈良・平安
  • 種別
    包蔵地
  • 特徴
    竪穴式住居跡15軒,掘立柱建物跡,溝3条,土坑22基,柱穴13か所。2005年試掘調査。
  • 遺物
    土師器(坏,甕),須恵器(坏,甕,ふた),陶器,鉄製紡錘車
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(44ページ),「尾崎北部遺跡群確認調査1」三和町教育委員会 2005年

旧遺跡番号133 久保南遺跡

  • 所在地
    古河市尾崎字久保
  • 時代
    奈良・平安
  • 種別
    包蔵地
  • 特徴
    2006年試掘調査。
  • 遺物
    土師器(坏,甕),須恵器(坏,甕),陶器
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(45ページ)

旧遺跡番号134 諏訪遺跡

  • 所在地
    古河市尾崎字諏訪,大島
  • 時代
    奈良・平安
  • 種別
    包蔵地
  • 特徴
    2006年試掘調査。
  • 遺物
    土師器(高坏,坏),須恵器(坏,甕)
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(45ページ)

旧遺跡番号135 尻内遺跡

  • 所在地
    古河市尾崎字尻内
  • 時代
    奈良・平安
  • 種別
    包蔵地
  • 特徴
    2006年試掘調査。
  • 遺物
    土師器(坏,甕),須恵器(高坏,甕)
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(45ページ)

旧遺跡番号136 尾崎新田遺跡

  • 所在地
    古河市尾崎字新田
  • 時代
    古墳,奈良・平安,中世
  • 種別
    包蔵地
  • 特徴
    新田遺跡を改称。
  • 遺物
    土師器(坏,甕),須恵器(坏,甕),陶器
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(45ページ)

旧遺跡番号137 香取南遺跡

  • 所在地
    古河市尾崎字香取
  • 時代
    縄文,奈良・平安
  • 種別
    包蔵地
  • 遺物
    縄文土器,土師器(坏),須恵器(坏)
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(46ページ)

旧遺跡番号138 香取北遺跡

  • 所在地
    古河市尾崎字香取,本田
  • 時代
    奈良・平安
  • 種別
    包蔵地
  • 遺物
    土師器(坏),須恵器(坏,甕)
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(46ページ)

旧遺跡番号139 永光寺北遺跡

  • 所在地
    古河市尾崎字本田
  • 時代
    奈良・平安
  • 種別
    包蔵地
  • 遺物
    土師器
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(46ページ)

旧遺跡番号140 畑中西遺跡

  • 所在地
    古河市尾崎字畑中
  • 時代
    奈良・平安,中世
  • 種別
    包蔵地
  • 遺物
    土師器(坏,甕),須恵器(坏,甕),陶器
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(46ページ)

旧遺跡番号141 畑中東遺跡

  • 所在地
    古河市尾崎字畑中
  • 時代
    縄文,古墳,奈良・平安
  • 種別
    包蔵地
  • 遺物
    縄文土器,土師器(壺,甕,坏),須恵器(甕,坏,高坏)
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(46ページ)

旧遺跡番号142 畑中南遺跡

  • 所在地
    古河市尾崎字畑中,松葉
  • 時代
    古墳,奈良・平安
  • 種別
    包蔵地
  • 遺物
    土師器(器台,壺,坩),須恵器(坏)
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(47ページ)

旧遺跡番号143 加下間本田遺跡

  • 所在地
    古河市尾崎字本田
  • 時代
    古墳
  • 種別
    包蔵地
  • 遺物
    土師器
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(47ページ)

旧遺跡番号144 台山北遺跡

  • 所在地
    古河市尾崎字台山
  • 時代
    縄文,奈良・平安
  • 種別
    包蔵地
  • 遺物
    縄文土器,土師器,須恵器(坏),平瓦(格子の叩き痕)
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(47ページ)

旧遺跡番号145 台山南遺跡

  • 所在地
    古河市尾崎字台山
  • 時代
    奈良・平安
  • 種別
    包蔵地
  • 遺物
    土師器,須恵器,陶器
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(48ページ)

旧遺跡番号146 鴨山西遺跡

  • 所在地
    古河市尾崎字鴨山
  • 時代
    奈良・平安
  • 種別
    包蔵地
  • 遺物
    土師器(坏),須恵器(ふた)
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(48ページ)

旧遺跡番号147 鴨山東遺跡

  • 所在地
    古河市尾崎字鴨山
  • 時代
    縄文,弥生,古墳
  • 種別
    包蔵地
  • 遺物
    縄文土器,弥生土器,土師器
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(48ページ)

旧遺跡番号148 鴨山南遺跡

  • 所在地
    古河市尾崎字鴨山
  • 時代
    奈良・平安
  • 種別
    包蔵地
  • 遺物
    土師器
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(48ページ)

旧遺跡番号149 尾崎本田遺跡

  • 所在地
    古河市尾崎字本田
  • 時代
    縄文,弥生,古墳
  • 種別
    包蔵地
  • 遺物
    石器,縄文土器,弥生土器(小型広口壺形土器),土師器,土偶
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(48ページ),「郷土の生活と文化」三和中学校郷土研究クラブ 1966年,「郷土の遺跡」小林実 1970年,「猿島郡三和町尾崎出土の弥生土器」『北下総地方史 第2号』鶴見貞雄

旧遺跡番号150 稲荷塚遺跡

  • 所在地
    古河市尾崎字稲荷塚,中新田
  • 時代
    奈良・平安,中世
  • 種別
    包蔵地
  • 遺物
    土師質土器
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(52ページ)

旧遺跡番号151 松山遺跡

  • 所在地
    古河市尾崎字松山
  • 時代
    奈良・平安
  • 種別
    包蔵地
  • 遺物
    土師器
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(52ページ)

旧遺跡番号152 杉ノ前遺跡

  • 所在地
    古河市尾崎字杉前
  • 時代
    奈良・平安
  • 種別
    包蔵地
  • 遺物
    土師器(坏,高坏,甕,ふた),須恵器(坏,高坏,甕,ふた),平瓦(縄目叩き痕)
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(52ページ)

旧遺跡番号153 殿山遺跡

  • 所在地
    古河市尾崎字殿山,浜ノ台
  • 時代
    縄文,古墳,奈良・平安,中世
  • 種別
    包蔵地
  • 遺物
    縄文土器,土師器(坏,甕),土師質土器(内耳),陶器
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(52ページ)

旧遺跡番号154 浜ノ台窯跡

  • 所在地
    古河市尾崎字浜ノ台
  • 時代
    奈良・平安
  • 種別
    窯跡
  • 特徴
    住居跡1軒,須恵器窯跡3基,粘土採掘坑。1988年発掘調査。
  • 遺物
    須恵器(坏,高台付椀,高台付盤,双耳坏,ふた,甕,壺,鉢,甑,円面硯)
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(249ページ),「猿島郡三和町尾崎浜ノ台窯跡調査報告」三和町史編さん委員会 1992年

旧遺跡番号155 堀崎窯跡

  • 所在地
    古河市江口字堀崎
  • 時代
    奈良・平安
  • 種別
    窯跡
  • 遺物
    土師器,須恵器(坏)
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(53ページ)

旧遺跡番号156 新立北遺跡

  • 所在地
    古河市恩名字新立
  • 時代
    縄文
  • 種別
    包蔵地
  • 遺物
    縄文土器
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(56ページ)

旧遺跡番号157 南丸山遺跡

  • 所在地
    古河市恩名字南丸山,三木甲
  • 時代
    縄文,古墳,中世
  • 種別
    包蔵地
  • 遺物
    縄文土器,土師器,陶器
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(57ページ)

旧遺跡番号158 南丸山東遺跡

  • 所在地
    古河市恩名字南丸山
  • 時代
    縄文,古墳
  • 種別
    包蔵地
  • 遺物
    縄文土器,土師器
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(57ページ)

旧遺跡番号159 古屋敷窯跡

  • 所在地
    古河市恩名字古屋敷
  • 時代
    奈良・平安
  • 種別
    窯跡
  • 遺物
    須恵器
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(57ページ)

旧遺跡番号160 古屋東窯跡

  • 所在地
    古河市恩名字古屋
  • 時代
    奈良・平安
  • 種別
    窯跡
  • 特徴
    須恵器窯跡3基。1987年電探調査。
  • 遺物
    須恵器
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(57ページ)

旧遺跡番号161 一ノ木北遺跡

  • 所在地
    古河市恩名字一ノ木,松山
  • 時代
    縄文,奈良・平安
  • 種別
    包蔵地
  • 遺物
    縄文土器,土師器(坏),須恵器(坏,甕),鉄滓
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(60ページ)

旧遺跡番号162 古屋遺跡

  • 所在地
    古河市恩名字古屋
  • 時代
    縄文
  • 種別
    包蔵地
  • 遺物
    石器・石製品(独鈷石,垂飾品),縄文土器,土偶
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(60ページ)

旧遺跡番号163 一ノ木南遺跡

  • 所在地
    古河市恩名字一ノ木
  • 時代
    縄文,古墳,奈良・平安
  • 種別
    包蔵地
  • 遺物
    縄文土器,土師器(坩),須恵器(坏)
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(60ページ)

旧遺跡番号164 宮添遺跡

  • 所在地
    古河市恩名字宮添
  • 時代
    縄文,奈良・平安
  • 種別
    包蔵地
  • 遺物
    縄文土器,土師器(甕),鉄滓
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(61ページ)

旧遺跡番号165 山王前遺跡

  • 所在地
    古河市恩名字山王前,地蔵堂
  • 時代
    縄文,奈良・平安
  • 種別
    包蔵地
  • 遺物
    縄文土器,土師器,須恵器(坏),鉄滓
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(61ページ)

旧遺跡番号166 馬場下遺跡

  • 所在地
    古河市恩名字馬場崎
  • 時代
    古墳
  • 種別
    包蔵地
  • 遺物
    土師器(坏)
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(61ページ)

旧遺跡番号167 溜原A遺跡

  • 所在地
    古河市大和田字溜下
  • 時代
    縄文
  • 種別
    包蔵地
  • 特徴
    1984年発掘調査。
  • 遺物
    縄文土器
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(156ページ),「一般国道4号改築工事地内埋蔵文化財調査報告書3(三和地区)」茨城県教育財団 1989年

旧遺跡番号168 二十五里寺B遺跡

  • 所在地
    古河市大和田字日枝東 外
  • 時代
    縄文
  • 種別
    包蔵地
  • 特徴
    1984年発掘調査。
  • 遺物
    縄文土器
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(168ページ),「一般国道4号改築工事地内埋蔵文化財調査報告書3(三和地区)」茨城県教育財団 1989年

旧遺跡番号169 二十五里寺A遺跡

  • 所在地
    古河市大和田字三峰原
  • 時代
    縄文,古墳
  • 種別
    包蔵地
  • 特徴
    溝1条,井戸状遺構1基。1984年発掘調査。
  • 遺物
    縄文土器,土師器(「甕,壺,椀」)
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(168ページ),「一般国道4号改築工事地内埋蔵文化財調査報告書3(三和地区)」茨城県教育財団 1989年

旧遺跡番号170 上片田B遺跡

  • 所在地
    古河市上片田字香取前
  • 時代
    縄文,奈良・平安,中世
  • 種別
    包蔵地
  • 特徴
    土坑1基,溝3条。1988年発掘調査。
  • 遺物
    石器・石製品(磨石,敲石,石皿,磨製石斧,石鏃),縄文土器,土師器(坏,坩),須恵器(坏),陶器(香炉),鉄滓,古銭
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(104ページ),「一般国道4号改築工事地内埋蔵文化財調査報告書3(三和地区)」茨城県教育財団 1989年

旧遺跡番号171 上片田C遺跡

  • 所在地
    古河市上片田字北浦
  • 時代
    縄文
  • 種別
    集落跡
  • 特徴
    竪穴式住居跡2軒(縄文前期),土坑19基(うち4基は縄文期),溝10条,井戸1基。1988年発掘調査。
  • 遺物
    石器・石製品(石鏃,軽石,凹石),縄文土器
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(104ページ),「一般国道4号改築工事地内埋蔵文化財調査報告書3(三和地区)」茨城県教育財団 1989年

旧遺跡番号172 中新田A遺跡

  • 所在地
    古河市下片田字中道北 外
  • 時代
    縄文
  • 種別
    包蔵地
  • 特徴
    1987~1988年発掘調査。
  • 遺物
    石器(スタンプ形石器),縄文土器
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(140ページ),「一般国道4号改築工事地内埋蔵文化財調査報告書3(三和地区)」茨城県教育財団 1989年

旧遺跡番号173 中新田C遺跡

  • 所在地
    古河市上片田字新田前
  • 時代
    不明
  • 種別
    包蔵地
  • 特徴
    1988年の発掘調査で確認された遺物は覆土上層から検出されており,本跡に伴うものではないと考えられる。
  • 遺物
    石製品(砥石),縄文土器,土師器,擂鉢,磁器,土師質土器(内耳),陶器(香炉),鉄滓
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(135ページ)

旧遺跡番号174 永光寺古墳群

  • 所在地
    古河市尾崎字本田
  • 時代
    古墳
  • 種別
    古墳
  • 特徴
    現在,円墳1基を確認。もと古墳群であったと考えられる。
  • 遺物
    土師器,直刀2振,葺石
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(49ページ),「三和町の古墳」三和町教育委員会 2001年

旧遺跡番号175 下町遺跡

  • 所在地
    古河市諸川字山合
  • 時代
    縄文
  • 種別
    包蔵地
  • 遺物
    石器(磨製石斧),縄文土器
  • 文献
    「三和町史 資料編 原始・古代・中世」三和町町史編さん委員会 1992年(90ページ)
この記事に関するお問い合わせ先

古河市 生涯学習課 
所在地:〒306-8601 茨城県古河市長谷町38番18号
電話番号:0280-22-5111(代表)
ファックス:0280-22-7114
生涯学習課へのお問い合わせ