シルバーリハビリ体操教室
令和6年度 シルバーリハビリ体操教室
シルバーリハビリ体操とは?
茨城県で推奨している体操で、おもに高齢者の介護予防を目的とした「いつでも、どこでも、ひとりでも」できる体操です。
※介護予防などについて講習会で学び、県から認定を受けたシルバーリハビリ体操指導士が、ボランティアで体操の普及活動を行っています。
シルバーリハビリ体操教室日程
令和6年度シルバーリハビリ体操教室日程表 (PDFファイル: 683.5KB)
会場等の都合により、日程や会場の変更または中止となる場合もあります。
【令和6年度シルバーリハビリ体操教室についてお知らせ】
●ヤクルトはなももプラザ会場、教室日程の変更について
会場の都合により、10月23日(水曜日)から10月30日(水曜日)に変更になります。お間違いのないようにお越しください。
●次の会場は定員を超えたため、申し込みを締め切りました。
いちょうプラザ、古河歴史博物館、ユーセンターKI防水、中央公民館、
つつみ公民館
●ユーセンターKI防水・コスモスプラザ会場について
10月11日(金曜日)は、都合により中止となります。
対象
市内在住の65歳以上の人
実施会場
- 古河地区
古河福祉の森会館、古河断熱東公民館、古河断熱中田公民館、ヤクルトはなももプラザ、いちょうプラザ、古河歴史博物館 - 総和地区
健康の駅、中央公民館、ユーセンターKI防水、つつみ公民館 - 三和地区
三和農村環境改善センター、三和地域福祉センター、野本電設工業コスモスプラザ
定員
各会場によって定員は異なります。詳しくは申込書をご参照ください。
申込
シルバーリハビリ体操教室申込書 (PDFファイル: 277.2KB)
【令和6年度シルバーリハビリ体操教室の申し込みについて】
年度途中の教室申し込みついては、高齢介護課までお問い合わせください。
※定員を超えた場合は、ほかの会場をご案内させていただく場合もあります。
●体操教室実施会場でシルバーリハビリ体操指導士が申込受付を行います。
●希望する会場で直接ご本人が申し込みください(電話での申込はできません)。
●おひとり様1会場1グループの申し込みとなります。
●体操教室以外の時間は公民館等での受付は行っていません。
注意事項
●定員を超えた場合は、他の会場をご案内させていただく場合もあります。
●申込後の決定通知はいたしません。
シルバーリハビリ体操指導士とは?
シルバーリハビリ体操指導士は、体の仕組みや効果的な体操の仕方、注意点などを総合的に学習し、認定資格を得ています。シルバーリハビリ体操をボランティアで普及しています。
シルバーリハビリ体操に挑戦してみましょう!(動画)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
古河市 高齢介護課
所在地:〒306-0221 茨城県古河市駒羽根1501番地
電話番号:0280-92-4921
ファクス:0280-92-5594
高齢介護課へのお問い合わせ
更新日:2024年10月03日