徘徊高齢者家族支援サービス費助成事業
徘徊(はいかい)高齢者家族支援サービス
概要
徘徊探知システムの利用にかかる費用の一部を助成します。
市が協定を交わした事業者が貸与する専用の端末機を徘徊高齢者が所持することで、ご家族の方が専用アプリ等により現在位置を確認することができます。
対象者
認知症の高齢者を在宅で介護している家族の方
※ 徘徊高齢者が心臓ペースメーカーや除細動器を装着されている場合、利用することができません。
※ 医療機関や介護保険施設に入院または入所されている人(家族以外から常時介護を受けている人)は対象外となります。
助成額
毎月の利用料金 1,320円/月(税込)
利用者負担額
初期費用は利用者負担となります。
加入料金 4,950円(税込)
付属品代金 / 標準充電器 2,750円(税込)
バッテリー充電器(バッテリー付き) 6,490円(税込)
※ 付属品はどちらかを選択してください。
※ その他、実費負担があります。
※ 端末機の紛失・破損による交換および通話料金は全額自己負担
利用方法
利用を希望する場合は窓口へ申請するか高齢介護課までご連絡ください。
申請後、区域の在宅介護支援センター職員による訪問調査を行い、調査結果に基づき利用の可否を決定します。
※ 年度ごとに申請が必要となります。
申請書類
徘徊高齢者家族支援サービス費助成事業のご案内 (PDFファイル: 314.4KB)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
古河市 高齢介護課
所在地:〒306-0221 茨城県古河市駒羽根1501番地
電話番号:0280-92-4921
ファクス:0280-92-5594
高齢介護課へのお問い合わせ
更新日:2020年11月30日