三和資料館 刊行物 使われなくなった道具たち
使われなくなった道具たち~道具に見る昔のくらし~
『使われなくなった道具たち~道具に見る昔のくらし~』
平成15年(2003)1月28日発行
A4判/21ページ/300円
第2回館蔵資料展「使われなくなった道具たち~道具に見る昔のくらし~」(会期:平成15年1月28日~3月2日)の図録。昭和30年代から始まった高度経済成長によって、人々を取り巻く生活環境があらゆる面で急激に変化し、それにともなって衣食住をはじめとする生活様式も大きく変わり、古くから使われていた道具類もしだいに姿を消していきました。こうした時代の変化と技術の進歩によって使われなくなっていった身の回りの道具類を紹介。
【目 次】
〇はじめに
〇例言
〇協力者・資料提供者一覧
〇主な参考文献
〇衣生活(図版)
火熨斗(ひのし)/炭火アイロン/鏝(こて)/盥(たらい)・洗濯板(せんたくいた)/絎台(くげだい)/柄鏡(えかがみ)
〇食生活(図版)
井戸車(いどぐるま)/手押しポンプ/手桶(ておけ)/羽釜(はがま)/鉉鍋(つるなべ)/鍋敷き(なべしき)/飯櫃(めしびつ)/杓文字立て(しゃもじたて)/片口(かたくち)/酒徳利(さけどっくり)/焼酎壺(焼酎壺)
〇住生活(図版)
燭台(しょくだい)/行灯(あんどん)/ランプ/強盗(がんどう)/手焙(てあぶり)/置炬燵(おきごたつ)/炬燵櫓(こたつやぐら)/火鉢(ひばち)/台十能(だいじゅうのう)/火消し壺(ひけしつぼ)/五徳(ごとく)/行火(あんか)/湯湯婆(ゆたんぽ)/桝(ます)/文机(ふづくえ)/手回し計算機(てまわしけいさんき)/ラジオ/白黒テレビ/柱時計(はしらどけい)/有線放送電話(ゆうせんほうそうでんわ)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
古河市 三和資料館
所在地:〒306-0125 茨城県古河市仁連2042番地1
電話番号:0280-75-1511
ファックス:0280-75-1510
三和資料館へのお問い合わせ
更新日:2021年03月30日