三和資料館 主な配架図書

更新日:2021年04月12日

三和資料館閲覧室の主な配架図書

  • 『国史大辞典』1~14巻,15巻上・中・下
  • 『新国史大年表』1~10巻
  • 『誰でも読める 日本古代史年表』
  • 『誰でも読める 日本中世史年表』
  • 『誰でも読める 日本近世史年表』
  • 『誰でも読める 日本近代史年表』
  • 『誰でも読める 日本現代史年表』
  • 『日本古代史大辞典』
  • 『日本荘園史大辞典』
  • 『日本交通史辞典』
  • 『日本史総覧』
  • 『日本古代中世人名辞典』
  • 『日本近世人名辞典』
  • 『日本近現代人名辞典』
  • 『戦国人名辞典』
  • 『花押かゝみ』第1~8巻
  • 『日本書画鑑定大辞典』第1~9巻,別巻
  • 『落款大事典』上・下巻
  • 『古文書古記録語辞典』
  • 『有職故実大辞典』
  • 『江戸幕臣人名事典』全1巻
  • 『江戸幕臣人名事典』第1~4巻
  • 『江戸時代全大名家事典』
  • 『寛政譜以降 旗本家百科事典』第1~6巻
  • 『日本史諸家系図人名事典』
  • 『藩史大事典』第1~8巻
  • 『歴史考古学大辞典』
  • 『日本土器事典』
  • 『日本民俗大辞典』
  • 『郷土史大辞典』
  • 『総合仏教大辞典』
  • 『神道史大辞典』
  • 『日本石仏大辞典』
  • 『日本石造物辞典』
  • 『続日本石仏図典』
  • 『古事記 先代旧事本紀 神道五部書』
  • 『日本書紀』前・後篇
  • 『続日本紀』
  • 『日本後紀』
  • 『続日本後紀』前・後篇
  • 『日本文徳天皇実録』
  • 『日本三代実録』前・後篇
  • 『日本書紀私記 釈日本紀 日本逸史』
  • 『延喜式』前・中・後篇
  • 『類聚三代格』前・後篇
  • 『令義解』
  • 『令集解』第1~4篇
  • 『律』
  • 『新抄格勅符抄 法曹類林 類聚符宣抄 続左丞抄 別聚符宣抄』
  • 『政事要略』前・中・後篇
  • 『本朝世紀』
  • 『古今著聞集 愚管抄』
  • 『続史愚抄』前・中・後篇
  • 『日本高僧伝要文抄 元亨釈書』
  • 『扶桑略記 帝王編年記』
  • 『吾妻鑑』第1~4巻
  • 『現代語訳 吾妻鑑』1~8,別巻
  • 『吾妻鑑 地名・寺社名等総覧』
  • 『玉葉(図書寮叢刊)』1~11
  • 『玉葉索引』
  • 『後鑑』第1~4篇
  • 『徳川実紀』第1~10篇
  • 『続徳川実紀』第1~5篇
  • 『徳川実紀索引』上・下巻
  • 『徳川実紀索引』人名編
  • 『徳川実紀索引』幕末編
  • 『尊卑分脉』第1~4篇,索引
  • 『寛永諸家系図伝』第1~7,11~15(8,9,10は欠),索引1~2
  • 『寛政重修諸家譜』1~22,索引1~4
  • 『公卿補任』第1~5篇,索引
  • 『検非違使補任』第1~2
  • 『国司補任』第1~4,索引
  • 『群書類従』第1~29輯
  • 『続群書類従』第1~37輯,補遺1-1~3-11
  • 『続々群書類従』第1~17
  • 『中世法制史料集』第1~6巻,別巻
  • 『徳川禁令考』前集第1~6,後集第1~2,別巻
  • 『御仕置例類集』第7~16冊
  • 『御触書寛保集成』
  • 『御触書宝暦集成』
  • 『御触書天明集成』
  • 『御触書天保集成』上・下
  • 『幕末御触書集成』第1~6巻,別巻(事項目録・編年目録),別巻(解題),事項目録 上・下,解題
  • 『江戸幕府 寺院本末帳集成』上・中・下
  • 『日本庶民生活史料集成』第1~30巻,別巻
  • 『地方凡例録』上・下巻
  • 『近世地方経済史料』第1~10巻
  • 『病家須知』翻刻訳注編 上・下,研究資料編
  • 『下野国近世初期文書集成』第1・3巻
  • 『江戸幕府代官頭文書集成』
  • 『旧高旧領取調帳』関東編
  • 『関東甲豆郷帳』
  • 『飯沼新田史料』1~2
  • 『飯沼新発記』上・下
  • 『資料綜覧』巻4~17
  • 『古事類苑』
  • 『国書総目録』第1~8巻,著者別索引
  • 『国書人名辞典』第1・2・4巻
  • 『古典籍総合目録』第1~3巻
  • 『南北朝遺文(関東編) 』第1~6巻
  • 『戦国遺文(後北条氏編)』第1~6巻,補遺編,別巻(小田原衆所領役帳)
  • 『戦国遺文(武田氏編)』第1~6巻
  • 『戦国遺文(房総編)』第1~3巻
  • 『戦国遺文(古河公方編)』
  • 『豊臣秀吉文書集』1~5
  • 『新修 徳川家康文書の研究』
  • 『新修 徳川家康文書の研究』第2輯
  • 『日本古文書講座』(雄山閣出版)1~11
  • 『鷹見泉石日記』第1~8巻
  • 『蕃山全集』第1~7冊
  • 『旅と伝説 民俗学資料集成』第1,16~32巻,別巻
  • 『仏教民俗学体系』1~8
  • 『古文書研究』(日本古文書学会) 第2~4,6,9~66号
  • 『日本歴史』(日本歴史学会) 624号~
  • 『日本歴史(復刻版合本)』1~17
  • 『戦国史研究』(戦国史研究会) 第10~11,13,15,18~23,25~
  • 『史学雑誌』(史学会)
  • 『地方史研究』(地方史研究協議会) 253号~
  • 『MUSEUM(ミュージアム)』(東京国立博物館研究誌)565~

 

※資料館では上記図書のほかにも、日本史学に関する研究書(著書・著作集・叢書など)や会報・研究誌、基本史料、辞典・事典、および県内外から寄贈された自治体史・各種報告書・紀要・図録などを収蔵しています。また、民俗や文化財、アーカイブス(記録保存)に関する図書も収蔵しています。

これらのほとんどは、古河市立図書館の図書システムに登録してありますので「蔵書検索」で検索することができます。

調べ物や総合学習、大学の卒業論文執筆などにご活用ください。

室内の閲覧は自由ですが、貸出は行なっていません。

お問い合わせ

三和資料館 〒306-0125 茨城県古河市仁連2042番地1

電話 0280-75-1511 ファクス 0280-75-1510

この記事に関するお問い合わせ先

古河市 三和資料館
所在地:〒306-0125 茨城県古河市仁連2042番地1
電話番号:0280-75-1511
ファックス:0280-75-1510
三和資料館へのお問い合わせ