広報古河2023年6月号
No.213
一括ダウンロード
読者アンケート回答
個別ダウンロード
- 1
-
表紙
- 2-3
-
Contents〈目次〉針谷市長からのメッセージ、今月の表紙は「新緑に輝く笑顔」/古河のモノづくり力 株式会社きもと茨城工場
- 4-5
-
特集ゼロカーボンシティを目指して
- 6-7
-
特集ゼロカーボンシティを目指して/「ゼロカーボンアクション」
- 8-9
-
物価高騰の支援として支援券と商品券を発行します/医療機関での大腸がん検診が始まります/自動車や金属の盗難にご注意ください
- 10-11
-
市税は納期限内に納めましょう/いま考える 成年後見制度/叙勲/「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞の審査委員会特別賞を受賞しました
- 12-13
-
全国大会出場/健康百科/こがキラPhotoクラブ私のオススメ!
- 14-15
-
ふるさと日記/今月の古河っ子/わたしの夢
- 16-17
-
古河歴史見聞録/図書館の本棚から/もうひとつの空Anothersky
- 18-19
-
まちの話題Report!
- 20-21
-
古河っ子だより(文化庁伝統文化親子教室事業・ネットワークサポート親楽からのご案内)/子育て支援センターからのご案内(認定こども園さんわ(子育て支援センターポコ・ア・ポコ)、あさひ保育園(子育て支援センターあさひ)、古河市駅前子育て広場(駅前地域子育て支援センター)、健康づくり事業、3~6カ月児健診、9~11カ月児健診(公費負担)を受けましょう、子育て広場臨時休館、小児救急医療輪番表
- 22-23
-
お知らせページ(各施設の臨時休館、古河はなももマラソン終了のご案内、マイナンバーカード交付のため休日開庁します、防災行政無線の試験放送、総和地域交流センター建設についての市民向け説明会、認定農業者の申請受け付け、農業用廃プラスチック類の回収には登録を、太陽光発電設備は償却資産(固定資産税)申告を、古河駅東部土地区画整理審議会委員選挙人名簿の縦覧、農業者年金現況届の提出を、医療福祉費(マル福)受給者証の更新、国民年金保険料の免除制度、地籍調査を実施します、情報公開制度・個人情報保護制度の令和4年度実施状況、止水板設置補助金の交付、古河文学館展示のご案内、古典文学で読む古河)
- 24-25
-
お知らせページ(蓄音器によるSPレコード鑑賞会、浅野恭司フェス2023in古河、古河市家庭教育講演会、日本篆刻家協会役員展、健康講座「教えて、薬剤師さん!」、はなももプラザ祭り、障がい者ものづくり教室陶芸体験教室、手話奉仕員養成講座(入門課程)、古河公方公園の催し、古河市文化協会からのご案内、サンワックスホールスペースU古河の催し、認定ヘルパー養成研修、エイブルスポーツ交流センターからのご案内、イーエス中央運動公園温水プール夏期教室)
- 26-27
-
お知らせページ(イーエス中央運動公園温水プールからのご案内、市民体育祭バレーボール競技、市民体育祭マレットゴルフ競技、任期付職員(看護師)、パブリックコメントによる意見、古河市環境市民委員会の委員、関東ド・マンナカ祭り出店者、茨城西南地方広域市町村圏事務組合職員採用試験、国保・医療・介護なんでも電話相談室、「1ページの絵本」作品募集)
- 28-29
-
お知らせページ(自動車税の納税はお済みですか、茨城県歯科医師会からのご案内、歯のなんでも電話相談、6月1日は人権擁護委員の日、出会いパーティー、愛着便お見合いパーティー、6月の納税など)各種相談のご案内
- 30-31
-
お知らせページ(関東どまんなかサミット情報、市民からのお便り)/広告
- 32
-
わたしのこがでくらすと/読者アンケート
- この記事に関するお問い合わせ先
-
古河市 シティプロモーション課
所在地:〒306-0291 茨城県古河市下大野2248番地
電話番号:0280-92-3111(代表)
ファクス:0280-92-3088
シティプロモーション課へのお問い合わせ
更新日:2023年06月01日