【Koga city 20th Anniversary】古河市ゆかりの方々からメッセージが届きました!

更新日:2025年09月12日

仁志敏久さん

古河市の皆さん、こんにちは。 古河大使の仁志敏久です。   この度は、古河市合併20周年、誠におめでとうございます。  私が野球を始めたこの古河の地で、 市民の皆さんの力と情熱が、 この素晴らしい20年の発展を築き上げたと感じています。   古河大使として、この記念すべき年を 皆さんとともに祝えることを大変誇りに思います。   これからも古河市が、特に未来を担う子どもたちが 夢を追いかけ成長できる魅力あふれるまち であり続けることを心から応援しています。

春風亭柳橋さん

みなさんこんにちは。 私は、生まれも育ちも、 そして今現在も古河にお世話になっております。 古河大使の春風亭柳橋でございます。  古河市合併20周年、おめでとうございます。 20周年ということは、 もう大人の仲間入りということでございますね。 早いものです。  東京に行っていて、古河に帰ってくると、 本当にほっとします。  古河の街がより良くなるように、 一生懸命頑張りますので、 どうぞこれからもよろしくお願い致します!

浅野恭司さん

古河市の皆様、こんにちは。 古河大使でアニメーターの浅野恭司です。   この度は、古河市合併20周年誠におめでとうございます。   私が生まれ育った古河市で、 アニメーションという形で地域を盛り上げる お手伝いができればと常々考えております。  これからも古河市の歴史や文化を大切にしながら、  未来へ向かって進撃していく皆さんを キャラクターたちとともに応援してまいります。   古河市の益々のご発展をお祈り申し上げます。

榊原郁恵さん

※「榊」は正しくは”木へんに神”と表記します。

古河市のみなさん、こんにちは。 古河大使の榊原郁恵です。  古河市合併20周年、大変おめでたいことですね。 おめでとうございます!  私の主人 渡辺徹が遊び、学び、そして青春を謳歌した古河市、 息子の渡辺裕太もお仕事含め遊ばせていただいたり 色んな思い出のある古河市、 私たち渡辺家にとっては古河市は第二のふるさとで 大切な大切な、大好きな大好きな市です。  皆さんが住みやすい古河市になっていくことを願い、 そして、応援していきたいと思います!

渡辺裕太さん

古河市の皆さん、こんにちは。 古河大使の渡辺裕太です。  この度は、古河市合併20周年おめでとうございます。  僕のふるさとと言っていい古河市。 父親がずっと過ごしていましたので、 たくさんの思い出が詰まった場所です。  僕自身も古河市に対して 何か出来ることがあればと常に思っており、 野菜ソムリエという資格を生かして 古河市で育った野菜を、 どんどん皆さんに伝えていけたらなと思っています。  これからも精一杯やっていきたいと思いますので、 よろしくお願いいたします!

山室光史さん

皆さん、こんにちは。 古河大使の山室光史です。   この度は、古河市合併20周年、誠におめでとうございます。   僕自身も大使として、 これからも古河市の魅力の発信やスポーツイベント、 その他様々な活動を通して 市民の皆様のお役に立てるよう頑張ります。   古河市の益々の発展を心より願っております。

木村拓也さん

皆さんこんにちは、 フジテレビアナウンサーの木村拓也です。  このたび、古河市が合併20周年という大きな節目を迎えられたこと、 心よりお祝い申し上げます。古河出身者としてとても嬉しく思います。  今でも定期的に帰省し、懐かしい景色や街のにぎわい、 変わらぬ人の優しさにふれるたびに、 心がほどけるような温かい気持ちになります。  ふるさと・古河がこうして節目を迎えられたのは、 市民の皆さま一人ひとりの積み重ねと、 地域を思う力があってこそだと感じています。  これからも、古河市がさらに元気に、 そして次の世代にも誇れるまちとして 歩み続けていかれることを、心より願っております。

染谷香予さん

染谷真有美さん

舩橋佑さん

鹿島アントラーズの舩橋佑です。  古河市の合併20周年、誠におめでとうございます! 生まれ故郷の古河市はこの先も自分にとって大切な場所なので、 今後も益々の発展を願っています。   僕は今シーズンからアントラーズを支えてきた 柴崎岳選手や三竿健斗選手が付けていた20番を背負い、 この背番号が「舩橋の20番」といってもらえるよう、 日々努力を続けています。 アントラーズのタイトル獲得に貢献し、そして、 古河市の皆さんに自分の活躍を喜んでもらえるよう、 これからも戦っていきます。応援よろしくお願いします!  古河市、最高!!

広報古河9月号(2025年)
古河市合併20周年特集ページ

2025年9月発行の広報古河では
古河市合併20周年を特集!
特集ページは下の画像をタッチ!

2025年広報古河9月号表紙の画像

広報古河9月号特集ページ
笑顔の写真を募集しました!

7月21日(月曜日)23:59までの応募をもって、

笑顔のお写真募集期間を終了いたしました。

たくさんのご応募、誠にありがとうございました。

掲載ページ

広報古河9月号 8ページ、9ページ

3つのまちが出会って今年で20年。にっていうとなんかいい。なんでだろう。それはにっていうと口角が上がるから。ほら、今、笑顔になった。
この記事に関するお問い合わせ先

古河市 シティプロモーション課 
所在地:〒306-0291 茨城県古河市下大野2248番地
電話番号:0280-92-3111(代表)
ファクス:0280-92-3088
シティプロモーション課へのお問い合わせ