【参加募集】ワーク・ライフ・バランス研修

若手社員の早期離職は、多くの企業にとって経営上の課題です。この研修では、ワーク・ライフ・バランスの観点から、若者が求める働き方やキャリア観を理解し、ともに働きやすい職場を創るためのヒントを探ります。
当日は、学生が市内のワーク・ライフ・バランスやダイバーシティに積極的に取り組む先進企業を訪問したレポートを発表します。若者の視点から見た「働きやすい職場」とは何かを知ることで、自社の職場環境を見つめ直すきっかけとなるでしょう。
また、鬼澤慎人氏による講演では、「若手定着のための新しいマネジメント」について学びます。より良い職場づくりやマネジメントに関心のある方は、ぜひご参加ください。
日時
令和7年11月7日(金曜日) 14:00〜16:30(13:30開場)
場所
野本電設工業コスモスプラザ 多目的ホール
古河市役所三和庁舎隣 古河市仁連2065
対象
職場づくりやマネジメントに関心のある方
定員
150人(先着順)
申込
申込期限: 11月4日(火曜日)
内容
発表:学生による市内先進企業訪問レポート(トモヱ乳業株式会社、三桜工業株式会社 等)
講演:若手定着のための新しいマネジメント
講師

講師 鬼澤 慎人 氏
第一勧業銀行、米国投資銀行ソロモン・ブラザーズにて、金融のプロフェッショナルとして活動。その後、地元茨城県に戻り、2000年に株式会社ヤマオコーポレーションを設立。
専門分野は「リーダーシップ」と「経営品質」。地元茨城県をはじめ全国の民間企業・地方自治体で行政経営改革、組織変革、人材育成の支援を続けている。
参加募集チラシ
- この記事に関するお問い合わせ先
-
古河市 人権推進課
所在地:〒306-0291 茨城県古河市下大野2248番地
電話番号:0280-92-3111(代表)
ファクス:0280-92-3170
人権推進課へのお問い合わせ
更新日:2025年10月06日