カーボンニュートラル普及啓発チラシを作成しました
古河市では、2050年カーボンニュートラル、ゼロカーボンシティ古河を目指し、令和5年度からカーボンニュートラル推進室を新設し、取り組みを行っています。
カーボンニュートラル(CN)実現に向け、最も重要なことは「CNの理解」と「取り組みの実行」であると考え、まずは、CNの理解を深めていただくために「啓発活動」を重点的に行っていきます。
今回の「地球沸騰化時代を回避するカーボンニュートラル。」と題したチラシでは、CNがどのようなもので、なぜ取り組みを行わなければいけないか、どのような取り組みができるのかをお伝えできればとの思いで作成いたしました。
イベントなどでの配布を予定しておりますので、その際は実物のチラシを手に取っていただけるとありがたいです。

普及啓発チラシ (地球沸騰化を回避するカーボンニュートラル。) (PDFファイル: 773.2KB)
※「地球沸騰化」について
「地球沸騰化」は、2023年7月が世界で史上最も暑い月となることが確実になったことから、アントニオ・グテーレス国連事務総長が発言したものです。
国連のさまざまな活動を紹介している国連広報センターのブログでは、『国連本部での世界気象機関(WMO)の最新の報告書の発表(7月27日)に際し、アントニオ・グテーレス国連事務総長は、「地球温暖化の時代は終わり、地球沸騰化の時代が到来した。」と記者団に語り、劇的かつ早急な気候アクションの必要性を訴えました。』と記載されています。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
古河市 環境課カーボンニュートラル推進室
所在地:〒306-0198 茨城県古河市仁連2065番地
電話番号:0280-76-1511(代表)
ファクス:0280-76-1663
カーボンニュートラル推進室へのお問い合わせ
更新日:2023年10月06日