令和6年度高齢者の新型コロナワクチン接種費用の一部助成について
令和6年4月1日以降の新型コロナワクチン接種は、予防接種法上の特例臨時接種(全額公費負担)から、高齢者等に実施している季節性インフルエンザと同様の「定期接種」に位置付けられました。
新型コロナウイルス感染症は、高齢者や基礎疾患のある方は重症化リスクが高いとされています。新型コロナワクチンの予防接種を受けることにより、重症化予防が期待されています。
対象者
古河市に住所を有し、接種日時点で、
(1)65歳以上の方
(2)60~64歳で、心臓・腎臓又は呼吸器の機能に自己の身辺に日常生活活動が極度に制限される程度の障害を有する者及びヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に日常生活がほとんど不可能な程度の障害を有する方
(1)に該当する方は、直接医療機関へ申し込んでください。
(2)に該当する方は、接種前に健康づくり課に申請し(※1)、「接種券」を受け取ってから、医療機関で接種してください。
※1 オンライン申請でも受付しております。 こちらから入力フォームにお進みください。
※2 上記、対象者以外の方は、「任意接種」となります。(全額自己負担)
助成対象接種期間
令和6年10月1日~令和7年3月31日
※期間外の接種については、全額自己負担となります
助成金額
11,300円
- 接種費用は15,300円程度となります。接種費用から助成額を差し引いた金額、約4,000円(医療機関により異なります)はご本人負担となります。
- 接種費用が助成金額以下の場合は、接種費用が上限となります。
- 対象者の中で生活保護を受給している人は、全額免除になります。接種前に健康づくり課に申請をし(※)、「免除券」を受け取ってから医療機関で接種してください。
※オンライン申請でも受付しております。 こちらから入力フォームにお進みください。
接種・支払い方法
1.接種前に医療機関へ予約をしてください。
2.接種を受けてください。(「免除券」又は「接種券」をお持ちの方は医療機関にご提出ください。予診票につきましては、医療機関に備え付けのものをご利用ください)
※市より個別に通知(予診票)等は送付しません。
3.医療機関への支払い時に、実際にかかる接種費用から11,300円を差し引いた金額をお支払いください。(生活保護受給者で「免除券」を提出された方は自己負担はありません)
協力医療機関
古河市近郊医療機関
令和6年度高齢者の新型コロナワクチン実施医療機関一覧 (PDFファイル: 177.0KB)
茨城県内の定期予防接種広域事業協力医療機関
上記の協力医療機関以外で受ける場合(償還払い)
上記の協力医療機関以外で受ける場合は償還払いとなります。全額自己負担で接種し、後日、必要書類を添えて市に請求していただきます。
申請方法
現在準備中となります。
その他の情報
予防接種健康被害救済制度について
予防接種は感染症を予防するために重要なものですが、健康被害(病気になったり、障害が残ったりすること)が起こることがあります。極めてまれではあるものの、 副反応による 健康被害をなくすことはできないことから、救済制度が設けられています。
新型コロナワクチンとそれ以外のワクチンの接種間隔について
新型コロナワクチンと他のワクチンとの同時接種は医師が特に必要と認めた場合に可能です。また、他のワクチンとの接種間隔に制限はありません。(厚生労働省Q&A)
接種証明書について
新型コロナワクチンQ&A一覧
新型コロナワクチンに関するQ&Aにつきましては、厚生労働省ホームページをご覧ください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
古河市 健康づくり課 感染症対策係
所在地:〒306-0044 茨城県古河市新久田271番地1
電話番号:0280-48-6882
ファックス:0280-48-6876
健康づくり課へのお問い合わせ
更新日:2024年09月18日