歯科衛生士講話~年齢を超えたお口の機能の作り方~ 【主催:茨城西南歯科医師会】

更新日:2024年10月20日

年齢を超えたお口の機能の作り方

健康な体は健康なお口から作られます。お口の機能を育てるスタートの乳幼児期から、お口の機能低下をストップし、フレイル予防に努める壮年期~高齢期の方々まで正しく呼吸し、話し、食べ、飲み込むことができるお口の機能を作るヒントについてお話させていただきます。

日時

12月15日(日曜日)開演:午後2時00分~午後3時30分

場所

古河福祉の森会館

茨城県古河市新久田271-1

対象

・高齢者

・子育て中の方

・介護に携わる方

定員

70名 ※事前申込制

申込方法

・インターネットお申込みはこちら

・ファクス:0280-31-3733

※ホームページより申込書をダウンロード又は紙に「お名前・住所・電話番号」を記入しお申し込みください

期限

11月20日(水曜日)

お問い合わせ先

小野寺歯科医院

電話:0280-32-1263

チラシ

この記事に関するお問い合わせ先

古河市 健康づくり課(成人保健係)
所在地:〒306-0044 茨城県古河市新久田271番地1
電話番号:0280-48-6883
ファックス:0280-48-6876
健康づくり課へのお問い合わせ