「市長がたずねるまちづくり」の参加者を募集します

更新日:2025年07月07日

「市長と語ろうまちづくり」は「市長がたずねるまちづくり」に変わります

古河市では、市民の皆さまの声を尊重した協働のまちづくりを進めるため、毎年「市長と語ろうまちづくり」を開催し、古河市の行政活動への理解を深めて頂くとともに意見交換の機会となるよう取り組んできました。 
この度、市をより身近に感じていただけるよう、市長が市内の企業・団体等を訪問し、活動見学や意見交換を行う、「市長がたずねるまちづくり」に変わります。 
※たずねる:訪ねる(歩み寄る)+尋ねる(問いかける)
より市を身近に感じて頂くとともに市民の皆さまに寄り添った意見交換を行うことで、市と市民の皆さまの双方向のコミュニケーションを生み出し、協働のまちづくりを推進してまいります。 

事業内容

1.市内企業・団体等の活動見学

市長が地域課題解決、地域貢献のための活動や先進的な活動などに取組む市内企業・団体等を訪問し、活動内容を見学させていただきます。

2.座談会(意見交換会)

活動見学後、市長と企業・団体の社員等で見学した内容や企業・団体等の取組みなどについて意見交換を行います。

実施までの流れ

(1)公募、申し込み

市長に取組み内容を見てほしい、取組みに関する意見交換をしたいという意思のある企業・団体等を募集いたします。
以下の公募概要をご確認の上、WEB(ロゴフォーム)から応募いただくか、郵送などで応募用紙をご提出ください。

WEB申込フォームはこちらから

※郵送などによるご提出、お問い合わせはページ下部の問い合わせ先(企画課)へお願いします。

市長がたずねるまちづくり応募フォーム

QRコード読み取りはこちらから

(2)結果のご連絡

応募内容を確認・精査し、結果についてご連絡します。
※必要に応じて応募内容についてお聞きし、趣旨と合致しない場合は不採択となることがあります。
※日程の都合などにより不採択または次年度への延期等となることがあります。

(3)実施に向けた事前調整

実施日及び会場、活動見学の内容などについて、市と企業・団体等で必要な調整を行い、実施に向けた準備を進めていきます。
※座談会の会場については、応募者でご用意いただく必要があります。

(4)事業実施(当日)

実施日当日に企業・団体等の事務所や活動拠点などに集まり、活動見学、座談会を実施します。
※活動見学、座談会の様子などの撮影やHP等での発信、実施後アンケートなどへのご協力をお願いします。

これまでの訪問記録について

この記事に関するお問い合わせ先

古河市 企画課 
所在地:〒306-0291 茨城県古河市下大野2248番地
電話番号:0280-92-3111(代表)
ファクス:0280-92-3088

企画課へのお問い合わせ