1か月児健康診査

更新日:2025年04月01日

1か月児健康診査について

古河市では、医療機関で受診する1か月児健康診査にかかった費用の一部を助成します。お子さんの健やかな成長のため、健診を受けましょう。

 

対象者

・ 令和7年4月1日以降に生まれた、出生後28日目から生後6週未満の乳児
・ 健診受診日において古河市に住民登録があること

※令和7年3月31日までに出生し、4月1日以降に1か月児健診を受診した場合は、助成対象になりません。ご不明な点がありましたら、子育て包括支援課(0280-48-6881)までお問合せください。

助成額

上限6,000円(乳児1人につき1回)

1か月児健康診査受診票の交付について

1 令和7年3月31日までに妊娠届出された方は、令和7年4月下旬に受診票を送付します。

2 令和7年4月1日以降に妊娠届出された方は、母子健康手帳交付時に窓口で交付します。

受診方法

古河市と契約している医療機関で、受診票を使って受診することができます。出産した医療機関での受診をお勧めします。

下記の一覧に記載のない医療機関の場合には、子育て包括支援課までお問合せください。

<近隣の契約医療機関一覧>

病院名 住所 電話番号
秋葉産婦人科 古河市東本町2-9-2 0280-32-3335
遠藤医院 古河市本町2-14-1 0280-32-0070
こが小児科クリニック 古河市仁連1057-4 0280-77-1100
総和中央病院 古河市駒羽根825-1 0280-92-7055
船橋レディスクリニック 古河市諸川657-3 0280-76-0386
池羽レディースクリニック 結城市結城10622-1 0296-33-3465
城西病院 結城市結城10745-24 0296-33-2111
茨城西南医療センター病院 境町2190 0280-87-8111
さかいスマイルキッズクリニック 境町上小橋536-1 0280-33-5177
山王ドームクリニック 埼玉県白岡市寺塚97-2 0480-91-0311
おおきこどもクリニック 栃木県小山市美しが丘3-35-3 0285-41-0025
みなみこどもクリニック 栃木県小山市城東6-10-1 0285-20-0010
おおひらレディスクリニック 栃木県栃木市大平町下皆川753 0282-43-8211
アルテミス宇都宮クリニック 栃木県宇都宮市インターパーク5-1-9 028-655-5600
芳賀赤十字病院 栃木県真岡市中萩2-10-1 0570-01-2195
佐野厚生総合病院 栃木県佐野市堀米町1728 0283-22-5222
CLARA CLINIC 栃木県下都賀郡壬生町壬生甲3312-1 0282-83-1311
真中医院 群馬県館林市本町3-4-5 0276-72-1630
岩沢クリニック 千葉県成田市飯田町154-8 0476-27-1122

古河市と契約のない茨城県内外の医療機関で受診した場合は、償還払いとなります。

1か月児健康診査の償還払いについて

古河市と委託契約していない医療機関で、1か月児健康診査を受け、費用を自己負担された場合は、申請により健診費用の一部を払い戻しいたします。

・申請期限:受診日から1年以内
・申請場所:古河市役所 子育て包括支援課の窓口、または郵送での申請も可
・必要書類:以下のとおり

1 乳児一般健康診査償還払い申請書兼請求書(HPからダウンロードできます)
2 乳児一般健康診査受診票(1か月児健康診査)

※必ず医療機関に結果の記載を依頼してください。

3 1か月児健康診査の受診日及び結果の記載された母子健康手帳の写し

4 1か月児健康診査費の領収書及び明細書
※必ず添付(受診者の名前が入っているもの)

※提出いただいた書類は返却できません。控えが必要な場合には必ず事前にコピーをお取りください。
5 振込口座通帳の写し(金融機関名、預金種別、口座番号、口座名義等が確認できるもの)

この記事に関するお問い合わせ先

古河市 子育て包括支援課
所在地:〒306-0044 茨城県古河市新久田271番地1
電話番号:0280-48-6881 (母子保健係)
ファックス:0280-48-6876
子育て包括支援課へのお問い合わせ