古河市教育振興基本計画策定支援業務委託に係る公募型プロポーザルを実施します
事業概要
1.委託業務名
古河市教育振興基本計画策定支援業務
2.委託業務の目的
教育基本法第17条第2項で示されている「地方公共団体における教育の振興のための施策に関する基本的な計画」として、これまでに、平成29年度から令和8年度までを計画期間とした第一次計画を策定しており、これに続く令和9年度からの10か年間を計画期間とした第二次計画を策定する必要がある。
国の「教育振興基本計画」、県の「いばらき教育プラン(県教育振興基本計画)」及び市の「古河市総合計画」を参酌し、令和7年度及び8年度の2か年をかけて、近年の市の実情に応じた教育政策の推進に関する基本的な計画を策定する。また、教育関係者の意見やアイディアを広く聴取するためのヒアリング等を企画・実施する。なお、本市の教育行政の一体性をより明確にするため、「古河市スポーツ推進計画」「古河市子ども読書活動推進計画」及び「古河市文化芸術振興基本計画」を包含した計画とする。
上記の調査結果を踏まえ、必要な施策を「古河市教育振興基本計画」に反映させ、計画書を策定する。
3.事業場所
古河市が指定する場所
4.履行機関
契約締結日の翌日から令和9年3月31日まで
5.スケジュール
内容 | 期間又は期日 |
実施要領等の公表 | 令和7年8月26日(火曜日) |
質問受付 | 令和7年8月26日(火曜日)~令和7年9月4日(木曜日)15時 |
質問回答 | 令和7年9月11日(木曜日) |
参加表明書の提出期限 | 令和7年9月18日(木曜日)15時 |
参加可否通知 | 令和7年9月25日(木曜日) |
企画提案書の提出 | 令和7年10月1日(水曜日)15時必着 |
第1次審査(書類審査) | 令和7年10月中旬 |
第2次審査(プレゼンテーション及びヒアリング) | 令和7年10月27日(月曜日)、令和7年10月28日(火曜日)のうち1日を予定 |
委託業者決定通知 | 令和7年11月上旬 |
契約 | 令和7年11月上旬 |
※受付等は土、日、祝日は行わない。また、各実施日は特段の事情が生じた場合は変更することがある。
6.実施要領等
古河市教育振興基本計画策定支援業務公募型プロポーザル実施要領 (PDFファイル: 159.1KB)
古河市教育振興基本計画策定業務仕様書 (PDFファイル: 152.2KB)
古河市教育振興基本計画策定支援業務事業者評価基準 (PDFファイル: 73.5KB)
7.提出書類等
8.お問い合わせ
古河市教育委員会 教育総務課 教育政策室
所在地:〒306-8601 茨城県古河市長谷町38番18号
電話(ファックス):0280-22-5111(0280-22-5105)
電子メールアドレス:kyouiku.soumu@city.ibaraki-koga.lg.jp
- この記事に関するお問い合わせ先
-
古河市 教育総務課
所在地:〒306-8601 茨城県古河市長谷町38番18号
電話番号:0280-22-5111(代表)
ファックス:0280-22-5105
教育総務課へのお問い合わせ
更新日:2025年08月26日