【単価決定】未来産業用地開発事業「東山田・谷貝地区」で地域経済牽引事業を行う企業を再募集します!

更新日:2023年03月08日

「東山田・谷貝地区」内統一の用地単価が決定しました。

用地単価

「東山田・谷貝地区」に立地することが内定している企業2社と「東山田・谷貝地区」地権者協議会との用地単価交渉の結果、同地区の用地単価が3,000円/平方メートル(9,900円/坪)に決定しました

今後、「東山田・谷貝地区」に立地する全ての企業は、今回決定した3,000円/平方メートル(9,900円/坪)の単価で用地を購入することとなります。

事業概要

市では、未来産業用地開発事業として、地域未来投資促進法に基づく県の支援策「未来産業基盤強化プロジェクト」を活用し、企業の立地ニーズの高い圏央道境古河インターチェンジ周辺地域に、新たな産業用地を創出する事業を実施しています。
令和4年6月24日付で、すでに国からの同意を得ている「茨城県圏央道沿線地域基本計画」に、新たな区域「東山田・谷貝地区」を追加する内容で、国から同意を得たことから、同地区で地域経済牽引事業を行う企業を募集します。
 

募集概要

未来産業用地開発事業は、地域未来投資促進法に基づき手続きを進めています。
そのため今後の手続きは、「茨城県圏央道沿線地域基本計画」に基づき、立地企業が地域経済牽引事業計画を、市が土地利用調整計画を作成し、茨城県の承認を得ることで、農用地区域の除外手続きや農地の転用手続きに関する配慮を受けることが可能となります。

応募に際しては、「茨城県圏央道沿線地域基本計画」及び「地域未来投資促進法における地域経済牽引事業計画のガイドライン」をよく確認し計画書を提出してください。
地域経済牽引事業計画の県の承認を受けると、設備投資に対する減税措置などの支援措置を受けることが可能となります。(「地域未来投資促進法に基づく支援措置」参照)

参考資料
茨城県圏央道沿線地域基本計画本文(PDFファイル:628.4KB)
茨城県圏央道沿線地域基本計画概要(PDFファイル:195.3KB)
地域未来投資促進法における地域経済牽引事業計画のガイドライン(PDFファイル:669.5KB)
地域未来投資促進法に基づく支援措置(PDFファイル:1.2MB)
 東山田・谷貝地区の開発に関する参考資料(PDFファイル:7.1MB)
 東山田・谷貝地区周辺柱状図(ボーリングデータ)(PDFファイル:5.3MB)

地域未来投資促進法の経済産業省のホームページもご参照ください。

募集内容

「東山田・谷貝地区」において地域経済牽引事業を行う事業者

募集期間

令和5年1月16日(月曜日)から令和5年5月31日(水曜日)まで
※土日祝祭日を除く午前9時から午後4時まで。窓口受付のみとします。
 

応募方法

応募条件

(1)基本計画に記載されている3要件を満たすこと。
(2)新たな働き方への取り組みを進め、人材育成、雇用の促進を図るとともに、積極的な地元雇用に努めること。
(3)企業の社会的責任として、地域貢献、SDGs、カーボンニュートラルなどの環境への配慮、防災減災等の取り組みに積極的に努めること。

 

提出書類

(1)承認申請書(様式1(Wordファイル:125.5KB))(様式1記載例(Wordファイル:157KB))
(2)最近3か年の事業報告、貸借対照表及び損益計算書
(3)会社概要・パンフレット(製品・サービスが分かるもの)
(4)調査票(様式2(Wordファイル:26.9KB)
(5)最近1か年の納税証明書
(6)法人登記事項証明書(履歴事項全部証明書)
※申込日から90日以内に発行されたもの
(7)暴力団等排除に関する宣誓書(様式3(Wordファイル:17.8KB)
(8)土地利用に関する平面イメージ図(任意様式)
(使用予定の敷地面積及び建物面積を記載する。)
(9)区域図(様式4(Wordファイル:677.6KB))(様式4記載例(Wordファイル:684.3KB)
(利用を希望する敷地を区域内に図示する。)
(10)設備に関する資料(パンフレット等製品が分かるもの)
(11)その他必要な書類(必要に応じてその他の書類を求めることがあります。)

提出先

茨城県古河市役所 企画政策部 プロジェクト推進課
住所 茨城県古河市下大野2248番地 (総和庁舎)
 

その他

6月28日(水曜日)までに審査結果を応募者すべてに郵送で通知します。なお、応募者が一定の条件に満たない等により、企業が選定されないと再度募集になる場合があります。

この記事に関するお問い合わせ先

古河市 プロジェクト推進課 
所在地:〒306-0291 茨城県古河市下大野2248番地
電話番号:0280-92-3111(代表)
ファックス:0280-92-7633
​​​​​​​プロジェクト推進課へのお問い合わせ