地方税共通納税システム
地方税共通納税システムとは
地方税共通納税システムとは、すべての都道府県・市区町村へ、自宅や職場のパソコンから電子納税できる仕組みです。
地方税共通納税システムを利用することにより、複数の地方公共団体へ一括して電子納税ができるようになります。
※共通納税では、領収書が発行されず、画面上で納税状況の確認を行います。領収書が必要な場合は、従来どおり納付書により金融機関等での窓口で納付してください。
古河市で納税できる税金の種類
- 市民税・県民税等(特別徴収、退職所得分)
- 法人市民税
地方税共通納税システムのメリット
- すべての都道府県・市区町村へ電子納税ができます。
- ダイレクト納付(※)ができます。
- 金融機関等の窓口へ出向く必要がなくなります。
- 電子納税により納付事務の負担が軽減されます。
- 手数料が無料です。
※ダイレクト納付とは、事前に登録した金融機関口座を指定して、直接税金を納付する方法です。インターネットバンキングの契約が不要で、代理人に依頼して納税することもできます。
ご利用の流れ
1.利用届出
eLTAXホームページから利用届出(新規)を提出してください。(提出済みの方は不要)
2.電子申告
PCdeskなどのeLTAX対応ソフトウェアから申告書を作成・送信してください。
3.納付情報
納付する税金の種類や納付先などの情報入力、またはCSVファイルの取り込みを行います。
4.納付方法選択
インターネットバンキングまたはダイレクト納付を選ぶことができます。
5.納税
取引金融機関のネットバンキングや、事前に登録した口座から引落としされます。
詳しい内容や手続きについては、eLTAXホームページをご覧ください。
eLTAXに関するお問い合わせ
ご不明な点はeLTAXヘルプデスクへご連絡ください
- 受付時間 午前9時から午後5時(土曜日・日曜日・祝日・年末年始を除く)
- 電話番号 0570-081459
上記の電話番号でつながらない場合は 、「03-5500-7010」をご利用ください。
このページに関するお問い合わせ
〒306-8601 茨城県古河市長谷町38-18
古河市役所【古河庁舎】 市民税課
電話0280-22-5111(代表)
Eメール:
shiminzei@city.ibaraki-koga.lg.jp
更新日:2024年12月24日