市民講座「まなびピアこが」受講生募集中!

更新日:2025年04月04日

申込みは各施設窓口へ

受付期間 4月4日(金曜日)~4月30日(水曜日)

各講座ごとに、実施する公民館・交流センター窓口にて申込みを受付けます。(電話受付不可)
はがきを各施設にご持参ください。

※先着順ではありません。定員を超えた場合は抽選となります。
 

講座日程

中央公民館 電話:92-4501

講座名 第1回 第2回 第3回 第4回 第5回 第6回 第7回 第8回

やってて良かった!!

Zoom実践講座

5/28 5/28 6/4 6/4 6/18 6/18 7/2 7/9

笑いヨガ

5/14 5/21 5/28 6/4 6/11 6/18 6/25 7/2

簡単からだ健康づくり

5/16 5/23 5/30 6/6 6/13 6/20 6/27 7/4

青春!  歌声広場♪

5/30 6/6 6/13 6/20 6/27 7/4 7/11 7/18

初めての切り絵

5/17 5/24 5/31 6/7 6/14 6/21 6/28 7/5

初めてのハーモニカ

5/15 5/22 5/29 6/5 6/12 6/19 6/26 7/3

古河やさい教室

5/24 6/7 7/5 8/2 - - - -

やってTRY! 整理整頓

5/14 5/28 6/11 6/25 - - - -

おやこビクス

5/19 5/26 6/2 6/9 6/23 6/30 7/7 7/14

偶数回は最終回も含め、自宅からの実践編になります。

    第1回~第6回は、日中に中央公民館で講座を受講し、その日の夜間に実践をするという形式で進めていく予定です。

ふれあい公民館 電話:92-3036

講座名 第1回 第2回 第3回 第4回 第5回 第6回 第7回 第8回

男のマルマ整体ヨガ

5/19 5/26 6/2 6/9 6/16 6/23 6/30 7/7

イスで全身筋トレ

5/21 5/28 6/4 6/11 6/18 6/25 7/2 7/9

心身を整えるヨガ

5/23 5/30 6/6 6/13 6/20 6/27 7/4 7/11

食べるスープ

5/24 6/14 6/28 7/12 - - - -

花の和菓子

5/17 6/7 6/21 7/5 - - - -

 

つつみ公民館 電話: 98-5530

施設改修工事のため、令和7年度前期講座はございません。

古河断熱東公民館 電話:32-5533

講座名 第1回 第2回 第3回 第4回 第5回 第6回 第7回 第8回

はじめてのウクレレ

5/14 5/21 5/28 6/4 6/11 6/18 6/25 7/2

楽しんで書くボールペン字

5/19 5/26 6/2 6/9 6/16 6/23 6/30 7/7

はじめての太極拳

5/22 5/29 6/5 6/12 6/19 6/26 7/3 7/10

基礎から学ぶ鉛筆画

5/27 6/3 6/10 6/17 6/24 7/1 7/8 7/15

古河の歴史を知ろう

5/29 6/5 6/12 6/19 6/26 7/3 7/10 7/17

はじめての川柳

5/28 6/4 6/11 6/18 6/25 7/2 7/9 7/16

着物リメイク

5/20 6/3 6/17 7/1 7/15 8/5 8/19 9/2

リラックスヨガ

5/15 5/29 6/5 6/19 6/26 7/3 7/10 7/17

 

古河断熱中田公民館 電話:48-1852

講座名 第1回 第2回 第3回 第4回 第5回 第6回 第7回 第8回

みんなで歌おう! 

懐かしのコーラス

5/20 5/27 6/10 6/24 7/15 7/22 8/5 8/19

誰でも楽しく!

スポーツ吹き矢

5/13 5/20 5/27 6/3 6/10 6/17 6/24 7/1

楽しく学ぼう!

シニア向けスマホ講座

5/14 5/21 5/28 6/4 6/11 6/18 6/25 7/2

😊楽しい氣功

6/11 6/25 7/9 7/23 7/30 8/27 9/10 9/24

坐禅のすすめ

5/22 5/29 6/5 6/12 6/19 6/26 7/3 7/10

はじめての健康麻雀

5/15 5/22 5/29 6/5 6/12 6/19 6/26 7/10

笑顔美人になれる

フェイスストレッチング

5/23 6/6 6/20 7/4 7/18 8/1 8/22 9/5

心なごむ彩墨画

5/16 5/23 6/6 6/13 6/20 6/27 7/4 7/11

 

さくら公民館 電話:92-3422

講座名 第1回 第2回 第3回 第4回 第5回 第6回 第7回 第8回

なつかしの歌で心と体をリフレッシュ

5/21 5/28 6/4 6/11 6/18 6/25 7/2 7/9

’25春・夏メイク講座

5/27 6/10 6/24 7/8 7/22 8/12 8/26 9/9

メモリークラフトワーク

5/22 5/29 6/5 6/12 6/19 6/26 7/3 7/10

それぞれの空へ、親と子の未来の地図を描く講座

5/23 5/30 6/6 6/13 6/20 6/27 7/4 7/11

 

野本電設工業コスモスプラザ(三和地域交流センター) 電話:76-1517

講座名 第1回 第2回 第3回 第4回 第5回 第6回 第7回 第8回

笑いヨガ

5/20 5/27 6/3 6/17 6/24 7/1 7/15 7/22

Let's Make Body

5/13 5/20 5/27 6/3 6/10 6/17 6/24 7/1

親子でトルコランプを作ろう

5/24 6/7 6/14 - - - - -

水彩色鉛筆で描く小さな絵

5/13 5/20 5/27 6/3 6/10 6/17 6/24 7/1

ラージボールで

卓球を始めよう!!

5/15 5/22 5/29 6/5 6/12 6/19 6/26 7/3

楽しく学ぼう!韓国語

5/16 5/23 5/30 6/6 6/13 6/20 6/27 7/4

 

ユーセンターKI防水 電話:31-3211

講座名 第1回 第2回 第3回 第4回 第5回 第6回 第7回 第8回

健康太極拳

5/22 6/5 6/19 7/3 7/17 8/7 8/21 8/28

ハワイアンキルト

5/22 6/12 6/26 7/10 7/24 8/7 8/21 9/4

楽しいクラフト作り

5/16 5/23 6/6 6/20 7/4 7/18 8/1 8/8

リラックスヨガ

5/23 6/6 6/13 6/20 6/27 7/4 7/11 7/18

 

共和電設とねミドリ館(生涯学習センター総和) 電話:92-4000

講座名 第1回 第2回 第3回 第4回 第5回 第6回 第7回 第8回

将棋入門

5/10 5/17 5/24 5/31 6/7 6/14 7/5 7/12

こんにゃく体操

5/13 5/27 6/10 6/24 7/8 7/22 8/12 8/26

スマホの安全教室

5/8 5/22 5/29 6/5 6/19 6/26 - -

日常に使える英会話

5/10 5/17 5/24 5/31 6/7 6/14 7/5 7/12

 

山水はなももプラザ(地域交流センター)  電話:21-1255

講座名 第1回 第2回 第3回 第4回 第5回 第6回 第7回 第8回

発酵料理を楽しもう

(午前の部・午後の部)

6/5 6/19 7/3 7/17 - - - -

はじめての健康麻雀

6/10 6/17 6/24 7/1 7/8 7/15 7/22 7/29

はじめてのバレトン♪

5/15 5/22 6/5 6/12 6/19 6/26 7/3 7/10

初めてのスポーツチャンバラ

6/7 6/21 6/28 7/5 7/12 7/19 7/26 8/9

 

いちょうプラザ(駅西地域交流センター) 電話:31-3111

講座名 第1回 第2回 第3回 第4回 第5回 第6回 第7回 第8回

自己整体体操!

タイ式ヨガ2

5/14 5/21 5/28 6/4 6/11 6/18 6/25 7/2

イスを使って

はつらつ健康体操!

5/16 5/23 5/30 6/6 6/13 6/20 6/27 7/4

楽しく学ぶ!

シニア向けスマホ講座2

5/14 5/21 5/28 6/4 6/11 6/18 6/25 7/2

あの歌、この歌

楽しく歌おう!

5/15 5/29 6/12 6/26 7/10 7/24 8/7 8/21

 

サークル館(古河市勤労青少年ホーム・働く女性の家) 電話:92-2505

講座名 第1回 第2回 第3回 第4回 第5回 第6回 第7回 第8回

美容整体体幹トレーニング

5/16 5/23 5/30 6/6 6/13 - - -

お仕事体験

キャリアカウンセリング

6/28 - - - - - - -