総和地域交流センター 愛称募集

更新日:2025年04月30日

総和地域交流センターの愛称を募集します (6月2日~募集開始)

令和7年度に開館予定の「総和地域交流センター」の愛称を募集します。皆さまに親しみをもってもらい、老若男女すべての人に長く愛していただけるような愛称をお待ちしております。

ホームページは随時更新をしていきますので、募集期間になりましたら再度ご確認をお願いいたします。

応募についての詳細

◆応募期間

令和7年6月2日(月曜日)~6月30日(月曜日)

◆応募方法(2つのうち、いずれかでご応募ください)

・このホームページ下部にある応募フォーム、もしくは応募用紙や古河市広報誌の二次元コードより必要事項を入力し送信

または

・各社会教育施設に備え付けの応募用紙をご記入のうえ、各社会教育施設の窓口へ提出

◆提出先(用紙で提出する場合)

中央公民館、古河断熱中田公民館、さくら公民館、ふれあい公民館、古河断熱東公民館(古河図書館)

共和電設とねミドリ館、ユーセンターKI防水、いちょうプラザ、山水はなももプラザ、野本電設コスモスプラザ、三和図書館

◆応募条件

・市内在住、在勤、在学の人

・1人につき1点まで

・市内にある公共施設と同一及び類似の名称は不可

・使用する文字は漢字、ひらがな、カタカナ

・文字数は最大15文字まで

◆注意事項

・他の名称や商標に類似していない、自作の作品としてください。

・愛称に採用された際は、ネーミングライツ等で一部補正を行う場合がございます。

・採用された愛称に関する一切の権利は、古河市に帰属するものとします。

・採用された愛称は、様々な用途に使用します。

・ご応募に伴う個人情報は適正に管理し、愛称募集以外の目的には使用しません。

・決定結果に対する理由開示および異議申し立ては一切受け付けません。

施設概要

・建設地:古河市下大野2248(総和庁舎敷地内)

・主要構造:鉄骨造2階建て

・延床面積:約2,500平方メートル

・施設構成:多目的ホール、図書エリア、研修室、和室、多目的室、創作室、自習室、調理実習室(テラス有)、音楽室(防音、ドラムセット有)ラーニングスペース、交流サロン、授乳室、バリアフリートイレ

図書エリアイメージ

ラーニングスペースイメージ

多目的ホールイメージ

決定方法

応募作品の中から、総和地域交流センター整備検討委員会にて協議・選考の上で決定します。

結果発表

選考結果は、古河市公式ホームページで発表します。(8月中旬頃を予定)

最優秀賞に選ばれた人のみ、直接ご連絡をいたします。

最優秀賞 1名

  同一の愛称について複数の応募があった場合は、抽選で決定します。

  最優秀賞に選ばれた方は、オープン記念イベントにて表彰式を予定しております。

  記念品として、2万円分の図書カードを贈呈いたします。

応募(インターネット) 6月2日~入力可能

この記事に関するお問い合わせ先

古河市 社会教育施設課
所在地:〒306-0291 茨城県古河市下大野2248番地
電話番号:0280-92-4501
ファックス:0280-92-2214
社会教育施設課へのお問い合わせ