ネットショッピングでバッグを購入したら海外からコピー商品が届いた
相談内容
インターネットで検索した販売サイトにブランドバッグを注文した。 指定の銀行口座に代金を振り込むと、後日、海外から商品が届いた。 開封してみると粗悪なコピー品だったので、 返品をしようとメールをしたが返信がない。 販売サイトのホームページを確認すると、住所や電話番号の記載がない。
結果
警察へ口座番号を知らせ、口座凍結が可能かどうか相談するようアドバイスしました。
消費生活センターからのアドバイス
同様の事例が多発しています。 販売サイトは日本語で表記されているので日本の業者と勘違いすることが多いですが、 今回の場合は、海外の販売業者であると思われます。 以下に該当する販売サイトでは購入しない方が賢明です。 1.正確な運営情報(運営者氏名、住所、電話番号)が記載されていない。 2.正規販売店の販売価格よりも極端に値引きされている。 3.日本語の表現が不自然である。 4.支払い方法が銀行振込のみとなっておりクレジットカードが使用できない。 海外から購入した商品に関するトラブルの相談窓口として、消費者庁越境消費者センターがあります。
お問い合わせ
古河市消費生活センター 電話 0280-23-1718
相談日 月曜日から金曜日
相談時間 午前9時から正午、午後1時から4時
>>> 他の事例を見る
- この記事に関するお問い合わせ先
-
古河市 産業戦略課
所在地:〒306-8601 茨城県古河市長谷町38番18号
電話番号:0280-22-5111(代表)
ファックス:0280-22-5189
産業戦略課へのお問い合わせ
更新日:2020年11月30日