消費生活センター相談事例・相談件数

更新日:2023年03月16日

相談状況(令和4年5月)

今月の相談事例・アドバイス

【相談事例】

動画配信サービスのサブスクリプション無料トライアルを申し込んだ。申し込み画面には、住所氏名、メールアドレス、クレジットカード情報などを入力した覚えがある。その後、一度も利用せずそのままとなり、申し込んだことも忘れていた。最近になってクレジットカードの利用明細を確認したら、毎月2000円の引き落としが続いていることが分かった。

                                                                             

【アドバイス】

ネット上のサブスクリプション契約では、無料やお試し価格でサービスを受けられる期間が設けられていることがあります。その期間内に解約しなければ自動で定額のサービスとなり、定期的にクレジットカードから利用料金が引き落とされます。契約期間内は、サービスを受けていなくても料金は請求されます。 申し込む前にはサイト上で、契約の条件、解約方法、無料の期間や条件についてよく確認しましょう。解約は事業者の定める方法で手続きをすることになります。申込時の登録情報(ID・パスワードなど)を忘れないようにしましょう。クレジットカードの明細をこまめに確認しましょう。

相談件数と相談事例

相談事例

相談事例の紹介と解決のアドバイス

インターネット・スマホ (ネット・架空請求・IP電話・スマートフォン)

通信販売 (テレビショッピング、ネットショッピング、オークション)

訪問販売・電話勧誘

衣食住 (住まい・衣・食・家庭用品・電化製品・車等)

その他

この記事に関するお問い合わせ先

古河市 商工観光課
所在地:〒306-8601 茨城県古河市長谷町38番18号
電話番号:0280-22-5111(代表)
ファックス:0280-22-5189
商工観光課へのお問い合わせ