景観届出変更に関するご案内 令和8年1月以降

更新日:2025年11月17日

古河市景観計画に基づき、地域の魅力ある景観づくりを一層推進するため、令和8年1月から景観届出手続きに関し、一部内容を変更させていただくこととなりました。古河市の良好な景観形成づくりのためご理解ご協力をお願いいたします。

変更内容

1. 審議会による助言の提示  
事前協議届出後、必要に応じて、景観審議会の専門部会による審査を行い助言を提示させていただきます。

専門部会の審査が必要な行為については、手続きに時間を要します。企画段階等の早い時期から相談を行ってください。(事前協議書提出の2ヶ月前)

※審議会からの助言は、あくまで景観形成への参考情報となるものであり、強制力を持つものではありません。最終的なご判断については届出者様にお任せいたしますが、助言を活用いただくことでより良好な景観形成が可能となりますのでご協力をお願いいたします。

2. 景観チェックシート

10の地区別に分割し、これまでご利用いただいていた項目を見直し、配慮いただきたい内容が分かりやすい形式へ変更しました。該当地区のチェックシートをご提出ください。

3.緑化計画の提出

配置図・計画図の中に緑化を計画する面積、位置、種類(植栽、樹木、芝など)を明示してください。

 

景観届出手続きの流れについてはこちらをご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先

古河市 都市計画課 
所在地:〒306-0198 茨城県古河市仁連2065番地
電話番号:0280-76-1511(代表)
ファックス:0280-77-1511
都市計画課へのお問い合わせ