デマンド交通「愛・あい号」(乗合タクシー)(令和5年4月~)
デマンド交通(乗合タクシー)とは
- デマンド交通(乗合タクシー)は自宅から病院、商店など好きな場所まで低料金で送迎してくれるタクシーです。ただし、通常のタクシーと違い、他の人と乗り合わせて利用します。
- 利用する場合は「予約センター」に電話で予約をします。車は同じ利用時間帯の人を順番にお迎えに行き、全員をそれぞれの目的地までお送りします。
- 事前に利用登録が必要です。(登録は無料)
- 古河地区にお住まいの方の利用は令和5年4月1日から開始となります。先行して1月から利用登録の受付のみを開始しています。
- 詳細な利用方法については、下記「デマンド交通「愛・あい号」ご利用案内」を確認してください。
デマンド交通「愛・あい号」ご利用案内 (PDFファイル: 673.1KB)
利用できる人
- 古河市内在住で事前に利用登録した人(年齢制限はありません)
※小学生以下は保護者の同乗、一人での乗降が困難な方は介助者の同乗が必要です。
運行エリア
- 市内全域および茨城西南医療センター病院

利用料金
区分(距離) | 運賃 | 備考 |
5キロメートル未満 | 300円 |
小学生は100円 未就学児は無料
|
5~10キロメートル未満 | 500円 | |
10キロメートル以上 | 800円 |
※利用料金は予約時に電話で確認できます
運行日時 および 予約受付時間
【運行日】月曜~土曜
【運休日】日曜・祝日、8/13~8/16、12/29~1/3(予約も不可)
運行時刻 | 予約可能時間 | 運行日 |
8:00便 | 前日まで | 月曜~土曜 |
9:00便 | 当日 8:30まで | 月曜~土曜 |
10:00便 | 当日 9:30まで | 月曜~土曜 |
11:00便 | 当日 10:30まで | 月曜~土曜 |
12:00便 | 当日 11:30まで | 月曜~土曜 |
13:00便 | 当日 12:30まで | 月曜~土曜 |
14:00便 | 当日 13:30まで | 月曜~土曜 |
15:00便 | 当日 14:30まで | 月曜~金曜 |
16:00便 | 当日 15:30まで | 月曜~金曜 |
※2日前から予約できます(運休日は除く)
※時刻表の時間は、最初に乗降する人の時間です
※乗り合いのため、順番にお迎えに行くので、お待たせすることもあります
※目的地までの到着時間には余裕をもってご予約ください
登録方法
1.「古河市デマンド交通(愛・あい号)利用登録票」に必要事項を記入して
下記窓口へお申込みください。郵便、ファクスでも受け付けています。
2.以下のURLよりwebにて登録可能です。
愛あい号登録URL http://www.koga-aiaigou.com/
【窓口での受付】
古河市役所 交通防犯課(総和庁舎第一庁舎2階)
古河庁舎 市民総合窓口室
三和庁舎 市民総合窓口室
【郵便・ファクスでの受付】
〒306-0291 古河市下大野2248
古河市役所 交通防犯課
ファクス:0280-92-3088
利用方法
- 電話で予約
予約センターに電話し、(1)お名前、(2)電話番号、(3)利用したい日と時間、(4)乗車場所(どこから)、(5)目的地(どこまで)、(6)シルバーカー利用の有無などをオペレーターに伝えてください。 - タクシーに乗車
乗り合わせる人をタクシーが順番にお迎えに行きますので、予約時間に乗車場所でお待ちください。利用料金は乗車の際にチケットでお支払いください。※後部座席のシートベルト着用は法令で義務付けられています。安全のためシートベルトの着用をお願いします。 - 目的地へ
タクシーが順番に乗り合いの人をそれぞれの目的地までお送りします。
愛・あい号からのお願い (PDFファイル: 352.5KB)
予約先
愛・あい号予約センター
電話 0280-91-0541
受付時間
月曜日から金曜日の7時30分から16時30分まで
土曜日 7時30分から13時30分まで
(日曜日、祝日、8月13日~16日、12月29日~1月3日は除く)
- 利用希望時間の1時間前までに予約してください。
- 午前8時の便は前日までに予約してください。
- 予約は利用予定日の2日前(運休日除く)から受け付けます。(注:利用予定日が月曜日の場合は前週の金曜日から受付)
- 予約の変更、キャンセルはすぐに予約センターへ連絡してください。
- 予約状況により、ご希望の日時の予約ができない場合や、シルバーカーの持ち込みをお断りする場合がありますので、ご了承ください。
古河駅周辺での乗降場所

路線バスへの乗継券
指定の乗継場所で、愛・あい号から路線バスに乗り継いで古河駅方面へ向かう場合、乗継券を利用すると路線バスの料金が100円(子ども50円)になります。 乗継券は愛・あい号の車内で運転手から受け取ります。
乗継できる場所
- 市役所総和庁舎(JRバス古河駅行きへ乗り継ぎ)
- 友愛記念病院(茨急バス古河駅行きへ乗り継ぎ)
乗継場所から古河駅までの区間であれば、乗継券を利用して100円で乗り降りができます。その他の区間での乗り降りは通常のバス料金となります。 乗継券は発行日当日のみ有効です。
古河市循環バス「ぐるりん号」への乗継券
愛・あい号から「ぐるりん号」に停留所「古河市役所三和庁舎」で乗り継ぎ、「古河駅東口」まで行く場合は、乗継券を利用すると「ぐるりん号」の運賃が200円になります。乗継券は愛・あい号の車内で運転手から受け取ります。
利用状況
- この記事に関するお問い合わせ先
-
古河市 交通防犯課
所在地:〒306-0291 茨城県古河市下大野2248番地
電話番号:0280-92-3111(代表)
ファクス:0280-92-3088
交通防犯課への問い合わせ
更新日:2023年04月14日