広報古河2023年2月号
No.209
広報古河掲載のイベント情報については、新型コロナウィルスの影響により中止となる場合があります。
一括ダウンロード
読者アンケート回答
個別ダウンロード
- 2-3
-
Contents〈目次〉/針谷市長からのメッセージ/今月の表紙は「二十歳のつどい」/追悼 ありがとう渡辺徹さん
- 4-5
-
特集 埋蔵文化財発掘メモリアル
- 6-7
-
特集 埋蔵文化財を発掘してみよう!
- 8-9
-
新春のつどいを開催しました/ご存じですか? 成年後見制度/人事行政の運営等の状況を公表します
- 10-11
-
人権啓発絵手紙の入選作品が決定しました/全国大会出場/健康百科/私のオススメ!!
- 12-13
-
ふるさと日記/今月の古河っ子/わたしの夢
- 14-15
-
古河歴史見聞録/図書館の本棚から/Another sky
- 16-17
-
まちの話題Report!
- 18-19
-
古河インフォメーション(令和5年度シルバーリハビリ体操教室の申し込み開始、国保人間ドックの助成申し込み受け付け、ECOフェスタ古河2022、ミュージアムクラシックコンサート)
- 20-21
-
お知らせページ(各施設の臨時休館、春の火災予防運動週間、防災行政無線の試験放送、マイナンバーカード休日開庁日が変更になります、障害年金受給等で法定免除を受けている人へ、固定資産税・都市計画税の納付方法のご確認を、4月以降のぐるりん号時刻表、第1回市議会定例会を開催します、古河市議会議員一般選挙立候補予定者説明会、交流センター設計についてのワークショップ、公共下水道・農業集落排水をご利用の人へ、農業用廃プラスチック(農ビ、農ポリ)の処理費助成、認定農業者の申請受け付け、古河市文化協会の更新手続き、コミュニティ・スクールが始まります、読み書き(代読・代筆)情報支援員養成基礎講習会)
- 22-23
-
お知らせページ(古河市消防春季点検式、蓄音器によるSPレコード鑑賞会、古河文学館ギャラリートーク、語りと紙芝居の会 IN 古河、古河の絵画美術展2.、古河断熱東公民館まつり、間々田ひも体験教室、古河公方公園冬の植物観察会、犬とのふれあい教室、「お休み処坂長」味噌講座、ふれあい乗馬会、古河市文化協会からのご案内、サンワックスホールスペースU古河の催し、防災講演会、エイブルスポーツ交流センター体組成測定会)
- 24-25
-
お知らせページ(イーエス中央運動公園からのご案内、男女共同参画推進会議委員、古河市日本語指導サポーター登録者、古河市民農園利用者、サンワ設計ネーブルパーク農園利用者、老人健康農園利用者、令和5年度会計年度任用職員の募集)
- 26-27
-
お知らせページ(古河さくらまつりのど自慢参加者、渡良瀬遊水地ヨシ焼きの実施、自動車は県内のナンバーに、茨城いのちの電話相談員養成講座、農業用ビニール等の飛散に注意、下妻特別支援学校看護師募集、茨城県立盲学校入学者募集、さしまクリーンセンター寺久リサイクル自転車の販売、リサイクル教室作品展示会、元気いばらき就職面接会、茨城県特定最低賃金の改定、相続登記はお済みですか、宅配便を利用した小型家電の回収、福祉機器展のご案内、愛直便お見合いパーティー、いばらき出会いサポートセンター登録料無料キャンペーン、献血にご協力を、2月の納税など、古河市コロナワクチンコールセンターのご案内)
- 28-29
-
お知らせページ(健康づくり事業、3~6カ月児健診、9~11カ月児健診(公費負担)を受けましょう、子育て広場臨時休館、小児救急医療輪番表、各種相談のご案内)
- 30-31
-
お知らせページ(関東どまんなかサミット情報、市民からのお便り)/広告
- 32
-
SDGs目標16「平和と公正をすべての人に」/目標17「パートナーシップで目標を達成しよう /読者アンケート
- この記事に関するお問い合わせ先
-
古河市 シティプロモーション課
所在地:〒306-0291 茨城県古河市下大野2248番地
電話番号:0280-92-3111(代表)
ファクス:0280-92-3088
シティプロモーション課へのお問い合わせ
更新日:2023年02月01日