一部の税証明がスマートフォンで申請できるようになりました
税証明のオンライン申請について
一部の税証明について、 「古河市オンライン申請ポータルサイト」でオンライン申請ができるようになりました。申請いただいた税証明は郵送するので、市役所への来庁や申請書の記入が不要となります。
※電磁的な証明書等をオンラインにより交付するものではありません。
対象の税証明
- 課税(非課税)証明書 【本人および古河市内同一世帯の親族のみ】
- 所得証明書 【本人および古河市内同一世帯の親族のみ】
- 車検用 軽自動車税(種別割)納税証明書
※代理人による、別世帯の方の証明書の発行申請は受け付けておりません。代理人による申請をご希望の場合は、窓口申請もしくはこちらから郵便申請についてご覧ください。
※住民登録地が古河市の方で、課税(非課税)証明および所得証明の現年度分を申請される場合は、本人のマイナンバーカードで取得するコンビニ交付サービスもあります。詳細はこちらをご覧ください。
申請に必要なもの
マイナンバーカード
本人確認(電子署名)のために利用します。
署名用電子証明書暗証番号
マイナンバーカード交付の際に、ご自身で設定した英数字6~16桁の暗証番号です。
スマートフォンと「マイナサイン」アプリ
「マイナサイン」アプリはマイナンバーカードを読み取るために利用します。
ご利用のスマートフォンがマイナンバーカードの読み取りに対応しているかどうかはメーカーのウェブサイトをご確認ください。
※パソコンから申請する場合も、スマートフォンに「マイナサイン」アプリのインストールが必要です。
「マイナサイン」アプリはこちらからダウンロードできます。(iPhone用)
「マイナサイン」アプリはこちらからダウンロードできます。(Android用)
クレジットカード
お支払いはクレジットカードのみとなります。税証明手数料および郵送料が必要です。
※ご利用可能なカード:VISA、Master、JCB、AMERICAN EXPRESS、Diners Club INTERNATIONAL
対象の税証明
課税(非課税)証明書・所得証明書
申請できる人 |
・本人 ・住民登録地が古河市の場合、同一世帯の親族 ※転出等で古河市に住民登録がない場合は、本人のみ。 |
申請できる年度 |
現年度および過去4年度 (例)令和6年度申請 → 令和2~6年度申請可能 |
申請できる通数 |
合計10通まで |
手数料 |
・1通(1年度)300円 ・郵送料(普通郵便) 110円 ※ご希望の場合、追加で速達300円・簡易書留350円が必要となります。 |
※市民税・県民税の申告をしていない方の課税(非課税)証明書および所得証明書は発行することができません。(被扶養者の人は扶養者の人から申告がしてあれば非課税証明書は発行されますが、所得金額等は表示されません。)未申告の方は市民税課にお問い合わせください。
車検用 軽自動車税(種別割)納税証明書
※車検時の「納税証明書の提示」が原則不要となりました。納税証明書の提示が必要となる場合は、こちらをご覧ください。
申請できる人 |
どなたでも申請できます。 ※納税義務者の住所・氏名は記載されません。 |
申請できる通数 | 5通(5台)まで |
手数料 |
郵送料(普通郵便) 110円 ※ご希望の場合、追加で速達300円・簡易書留350円が必要となります。 ※税証明手数料は無料のため、郵送料のみ必要となります。 |
申請の流れ
- 「古河市オンライン申請ポータルサイト」より交付申請 ※LoGoフォームのアカウント登録が必要
- 市が申請内容審査後、手数料お支払い内容確認のご案内(2~3営業日)
- クレジットカード決済 (7日以内)
- 市が決済確認後、証明書発行・発送 (1~2営業日)
注意事項
- 証明書は郵送となります。お急ぎの場合は、窓口で申請をお願いします。
- 証明書は申請された現在のマイナンバーカードに登録されている住所へ送付します。
- 手数料および郵送料の領収書は発行できません。 手数料等の領収書の発行を希望される場合は、窓口または郵送による申請をお願いします。
- 申請内容で不明点等がある場合、お電話やメールでご連絡します。
- 証明書の発行日は、決済日以降の日付となります。
- 手数料等決済後のキャンセル・ご返金には対応できません。証明書発行後の申請不備による交換、ご返金には対応できません。
- 手数料のお支払いのご案内後1週間以内にお支払いがない場合は、申請が取り下げられたものとみなしますので、あらかじめご了承ください。
- お手続きの際、「no-reply@logoform.jp」からメールが届きます。メールが届かない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。また、迷惑メール対策でドメイン指定受信を設定されている場合、設定をお願いします。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
古河市 市民税課
所在地:〒306-8601 茨城県古河市長谷町38番18号
電話番号:0280-22-5111(代表)
ファクス:0280-22-5568
市民税課へのお問い合わせ
更新日:2024年12月09日