篆刻美術館のホームページ
篆刻(てんこく)美術館



.jpg)
平成3年春に開館した日本で初めての篆刻(てんこく)専門の美術館です。
旧城下町の石町通りに面して大正9年に建設された3階建て石蔵を改修したものです。展示室も当時の雰囲気を残しています。
篆刻は書道芸術のひとつで、700年ほど前に中国でおこりました。四書・五経や漢詩などから語句を選び篆書という古文字を用いて柔らかい石に刻んで紙に押したものを鑑賞するものです。
館内には、古河出身の故生井子華の作品を中心に、篆刻にかかわる封泥や石印材を常設展示しております。
また、本建物は国の登録有形文化財です。
お知らせ
令和7年干支缶バッジ(乙巳ver)販売開始

毎年恒例の干支缶バッジが販売開始しました。
令和7年の干支は「乙巳(きのとみ)」です。
--------------------------------------
缶バッジサイズ:56mm
価格:300円
【販売場所】
- 篆刻美術館
- 古河街角美術館
- 坂長
- ジェラテリア(古河公方公園内)
- 三和資料館(三和図書館内)
ミュージアムキャラクターアワード2023で「刻狸(こくり)」がグランプリ受賞!!

ミュージアムキャラクターアワード2023にて、篆刻美術館マスコットキャラクター「刻狸(こくり)」がグランプリに輝きました!!
昨年の4位(新人賞1位)からの大躍進です!
皆様たくさんの温かい応援をありがとうございました。
- 11月15日(水曜日)、インターネットミュージアム(アイエム)サイト内にてグランプリ特集ページが掲載されました
開催中の展覧会
常設展「生井子華の篆刻」
第27回 古河市中学生展卒業記念篆刻展
次回の展示予定
第18回 許我篆書展
本年度の展示予定
展覧会名 | 会期 |
---|---|
第18回許我篆書展 | 4月26日 ~ 6月24日 |
第17回日本篆刻家協会役員展 | 6月28日 ~ 8月27日 |
第23回高校生篆刻展 | 7月26日 ~ 8月31日 |
第9回毎日展篆刻会展 | 8月30日 ~ 10月26日 |
第35回全日本篆刻連盟役員展 | 10月28日 ~ 12月7日 |
第34回古河市小学生古文字書道展 | 12月9日 ~ 3月1日 |
第28回古河市中学生卒業記念篆刻展 | 3月3日 ~ 4月22日 |
第27回許我篆刻会展 | 3月17日 ~ 3月22日 |
篆刻講座
篆刻体験
篆刻美術館では、気軽に篆刻体験ができるようにと、体験のための学習室を開設しています。 (篆刻体験は事前予約が必要です。)
通年講座
図録通販
企画展の図録の通信販売をしています。
開館予定

- この記事に関するお問い合わせ先
-
古河市 篆刻美術館
所在地:〒306-0033 茨城県古河市中央町2丁目4番18号
電話番号:0280-22-5611
ファックス:0280-22-5915
篆刻美術館へのお問い合わせ
更新日:2025年04月26日