子どもの予防接種ガイド

更新日:2024年10月11日

大人の予防接種についてはこちらをご覧ください。

1.予防接種の種類・予防接種スケジュール

病気の説明、対象年齢、標準的な接種時期等については、各ワクチンのページをご覧ください。
異なるワクチン間の接種間隔についてはこちらのページをご覧ください。

定期予防接種A類(対象年齢の期間内の場合、無料※全額公費助成)

古河市が助成をしている任意予防接種(対象年齢の期間内の場合、一部助成※自己負担あり)

予防接種スケジュール

2.予防接種の受け方

(1)古河市契約医療機関で接種する場合(一部市外あり)

以下一覧の中から医療機関を選び、医療機関に直接連絡し、事前に予約してください。

古河市契約医療機関一覧(R6.7月現在)(PDFファイル:751.1KB)

※茨城県内で接種する場合
こちら(茨城県内定期予防接種協力医療機関)に記載のある医療機関で、接種したい予防接種の項目に「○」がついている場合は、お手続きなしで接種可能です。直接、医療機関へ予約してください。

(2)県外・市外等、古河市契約医療機関以外で接種する場合(里帰り等)

里帰り・かかりつけ等の理由により、古河市契約医療機関以外で接種をする場合、接種費用は償還払い(全額自己負担で接種、後日口座へ還付)になります。

接種の際には、医療機関宛ての依頼書が必要となります健康づくり課で接種前に事前申請が必要です。(申請の流れについては下記をご覧ください。)

※小児任意予防接種(おたふくかぜ・小児インフルエンザ)は申請方法が異なりますので、おたふくかぜ小児インフルエンザをご覧ください。

※申請後、依頼書の到着まで10日程度(土日除く)要する場合がありますので、余裕をもって申請または医療機関の予約をしていただきますようお願いいたします。

申請の流れ(接種前)

オンライン申請の場合(接種前)

こちらから入力フォームにお進みください。

窓口申請の場合(接種前)
  1. 下記のリンクから申請書をダウンロードし、健康づくり課にご提出ください。※お急ぎの方は、健康づくり課窓口でお手続きください。
  1. 健康づくり課から必要書類(医療機関宛ての予防接種依頼書・請求書・添付書類一覧等)を郵送します。
  2. 必要書類を医療機関へ持参し、全額自己負担で接種してください。
申請先

健康づくり課 感染症対策係(古河福祉の森会館内)

〒306-0423
古河市新久田271-1

申請の流れ(接種後)

請求期限は、予防接種をした日から1年以内となります。

オンライン申請の場合(接種後)

現在準備中となります。

窓口申請の場合(接種後)

次の書類をお持ちのうえ、健康づくり課にご申請下さい。 後日、口座にお振込みいたします。

  1. 予防接種補助金交付申請書兼請求書
  2. 契約外医療機関が発行した領収書(接種したワクチン名及び補助対象者氏名が記載されたもの)
  3. 予診票又は母子健康手帳(予防接種記録欄)の写し
  4. 通帳等の振込先口座のわかるもの ※写し可

※領収書等に、氏名・ワクチン名・金額・接種日が書かれているかご確認ください。

申請先

健康づくり課 感染症対策係(古河福祉の森会館内)

〒306-0423
古河市新久田271-1

3.接種当日の持ち物・注意事項

接種当日の持ち物

母子健康手帳・予診票・保険証

接種の注意事項

  • 医療機関には、お子さんの状態がわかる保護者が連れていきましょう。
  • 予防接種はそれぞれ対象年齢と接種回数・間隔が決められています。決められた年齢・回数間隔を守って、接種を受けましょう。
  • 接種時に古河市に住民票がない場合(古河市から転出した当日から)公費で接種を受けることができません。詳細はこちらをご覧ください。

4.予診票送付時期について

  • 出生6週・・予診票綴(おおよそ5歳までに受けることができる予診票が綴られています)
  • 年長・・MR(麻しん風しん混合)2期
  • 9歳・・日本脳炎2期
  • 11歳・・二種混合
  • 13歳・・HPV(子宮頸がん予防)ワクチン

5.予防接種による健康被害と救済制度

予防接種による健康被害と救済制度についてはこちらをご覧ください。

この記事に関するお問い合わせ先

古河市 健康づくり課 感染症対策係
所在地:〒306-0044 茨城県古河市新久田271番地1
電話番号:0280-48-6882
ファックス:0280-48-6876
健康づくり課へのお問い合わせ