消費生活センター相談事例・相談件数

更新日:2025年04月15日

相談状況(令和7年3月)

今月の相談事例・アドバイス

【相談事例】

4年間住んだ賃貸アパートを退去後、不動産会社から高額な請求書が届いた。フローリングの修繕費が一番高く、全面張替えになっている。フローリングに少しキズを付けてしまったが全面張替えは納得できない。敷金を差引いて50万円以上の修繕費の請求書は、クロスの上張りや穴の補修等10項目以上の請求であった。フローリングには入居前にキズが付いていた個所もあったが、不動産会社へ伝えていなかった。

【アドバイス】

修繕費は国土交通省の「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」に示されている基準をを参考に、不動産会社に説明を求め、費用負担について話し合うことになります。キズを付けたフローリングやクロスの損傷箇所や穴については最小単位の負担になり、その他の内訳についても確認し、納得いく説明を求めましょう。入居する時に部屋のキズや汚れなどは写真に撮り記録に残しましょう。

相談件数と相談事例

相談事例

相談事例の紹介と解決のアドバイス

インターネット・スマホ (ネット・架空請求・IP電話・スマートフォン)

通信販売 (テレビショッピング、ネットショッピング、オークション)

訪問販売・電話勧誘

衣食住 (住まい・衣・食・家庭用品・電化製品・車等)

その他

この記事に関するお問い合わせ先

古河市 産業戦略課
所在地:〒306-8601 茨城県古河市長谷町38番18号
電話番号:0280-22-5111(代表)
ファックス:0280-22-5189
​​​​​​​産業戦略課へのお問い合わせ